公開日 2021年08月06日(Fri)
本日午前中,1日体験入学が行われました。
中学生に食農プロデュース科・生活福祉科に関する実験実習を体験してもらい,常潤高校の活動や魅力を知ってもらう機会です。
開講式の後,食農(野菜・果樹・畜産)・福祉から2講座選び,体験学習です。
どの講座も,中学生が楽しく学べるように在校生が活躍していました。
写真上:ネギを収穫しよう
写真上:トマトソースパスタ製造(在校生の説明や指示が光りました)
写真上:果物の糖度を測ろう
写真上:ブルーベリージャム製造
写真上:家畜を知ろう(先週産まれた子牛に,参加者が「じゅん」と命名してくれました)
写真上:命をいただこう(豚肉はもちろん,本校製造の「焼肉のたれ」のおいしさをお褒めいただきました)
写真上:福祉用具体験(在校生がていねいに説明しました)
写真上:点字作り
今回の活動は本校の学びのほんの一部ですが,高校3年間をここで学ぶ姿を想像できたのではないでしょうか。
2学科とも「いのち」について学ぶ学科で,他にもたくさんの奥深い内容を学べます。興味を持った方はぜひ本校を志望校の選択肢にしてください。
また,本日は広島原爆の日です。黙祷をおこない犠牲者の皆様のご冥福をお祈りするとともに,いまだ苦しみのさなかにいらっしゃる方に思いをはせ,平和の尊さをかみしめました。