アーカイブ

2022年11月

  • 2022年11月30日(水)

    12月の家庭クラブカレンダー

    風の強い日も増え,冬も本番になってきました。

    生徒の靴箱に掲示されている家庭クラブカレンダーも,いよいよ12月です。

    image1

    12月のテーマは,「クリスマス」

    image0

    Decemberは黒色の画用紙を使用し,ボタンをイルミネーションに見立てて装飾しました。

    風がよく吹く場所だから,ゆらゆらさせたいとのことで,今回はサンタとトナカイがモビールになって付けられています。

    プレゼントの包み紙は,古紙の再利用です。

    たくさんの工夫がつまったカレンダー,1月のテーマも楽しみです。

  • 2022年11月29日(火)

    介護の実技テストへ向けて

     11/28(月)より,4日間の期末考査が始まりました。試験中は,日頃の学習の成果を発揮するため,懸命に取り組んでいる様子が見受けられました。

     

     午後からは放課となりますが…

     生活福祉科1年生が,介護実習室で介護の実技テストへ向けて,練習に取り組んでいました。期末考査後の授業の中で実施される実技テストでは,事例に基づいた利用者に対して,安全・安楽な介護が実践できているか評価されます。

    WIN_20221129_13_56_09_Pro

    (写真上)一つ一つの動作に根拠をもちながら練習に取り組んでいる様子

     期末考査後のことも見据えて,様々なことに目を向け,自主的に取り組むことはとても素晴らしいですね。応援しています。

  • 2022年11月28日(月)

    非常食に向けて!!

    非常食開発に向けて黒豚の角煮を試作しました。レトルト殺菌機で殺菌したことにより,肉も柔らかく味も染み込んでいました。

    IMG_7240

    生肉のままレトルト殺菌機内で調理したもの(左)と鍋で煮込んでからレトルト殺菌機に入れたもの(右)で完成度が違いました。今後,原因を探りながら新商品としてみなさんにお届けできるように頑張っていきます。

  • 2022年11月25日(金)

    日本一の畜産家を視察!

    全国和牛能力共進会第6区で農林水産大臣賞を受賞した「江籠畜産」に研修視察に行きました。

    DSC02848

    DSC02845

    実際に飼育している牛を見せていただき,直接,江籠さんに質問を行いました。

    DSC02858

    日本一になった賞状とトロフィーを実際に見せていただきました。

    日本一の凄さを感じ,今後の実習を頑張っていきたいです。

  • 2022年11月24日(木)

    教室移動完了!

    普通教室へのエアコン設置が完了し、各教室の引っ越し作業が先日行われました。

    生徒も教員も、引っ越し作業に集中しすぎて、頑張っている生徒の様子を撮り忘れてしまいましたが、互いに協力しあいながら、無事に教室移動をすることができました。

    日中も肌寒くなってきた今日この頃。エアコンのある快適な環境の中で、きっと勉強にも集中して取り組めることでしょう。

    WIN_20221124_15_13_54_Pro

    (写真上)大きな変化はないけれど、引っ越し完了!

    WIN_20221124_15_16_52_Pro

    (写真上)エアコンも準備はOKです!

     

    小さな変化が、これからの生活へつながる新たなスタートになるといいですね★

     

  • 2022年11月22日(火)

    ミカン狩りは,楽しかったですか!

    今年も常潤高校のみかん園には,多くの方が来園しました。

    DSC_0035

    加世田小1年

    加世田小学校のみなさん。

    加世田小2年 お礼

    加世田小学校からミカン狩りのお礼をいただきました。

    IMG_7447

    IMG_7441

    生活福祉科の生徒とミカン狩りを楽しむ福祉施設の皆さん。

    今年もたくさんの来園ありがとうございました。

    常潤高校のみかんは,生徒のが日々の実習で愛情を込め育てたあげたみかんです。一房一房味わって食べてください。

  • 2022年11月19日(土)

    たくさんのご来校ありがとうございました。

    朝早くから雨が降る中たくさんの方々が,常潤祭に来て頂きました。

    IMG_1571

    生産物販売に長い列ができました。

    IMG_1588

    IMG_1587

    接客を頑張る生徒

    IMG_1591

    福祉科の展示を見られる来場者

    IMG_1595

    多いに盛り上がったビンゴ大会

    IMG_1599

    常潤祭をキッチンカーが盛り上げてくれました。

    IMG_1610

    今年初めて体験コーナーをしました。木工細工を楽しみました。

    雨が降っていろいろ変更があった常潤祭でしたが,みんなで協力して無事に終わることができました。

     

     

  • 2022年11月18日(金)

    いよいよ常潤祭!!

    常潤祭がいよいよ明日(19日土曜日)行われます。今日は,学校の前庭にテント張ったり体験コーナーの準備をしたりしました。

    天候が少し心配ですけど,必ず良くなるとみんな思っています。

    今年は,例年と違い常潤牛の販売や体験コーナーを準備しました。

    たくさんの方の来校をお待ちしています。

    P_20221117_155437

    きれいに整備された前庭。ここに体験コーナーのテントや販売のテントが並びます。

    1119ポスター

  • 2022年11月17日(木)

    体験活動お楽しみに~生活福祉科~

    常潤祭が近づいてきました。

    常潤祭では、小・中学生を対象にさまざまな体験活動が計画されています。生活福祉科の体験活動について、直前リハーサルが行われました。

    ゲストとスタッフの役に分かれて、実際に流れを確認しました。互いに意見やアイディアを出し合って、より良いものに修正していました。

    WIN_20221117_15_34_56_Pro

    WIN_20221117_14_38_22_Pro

    WIN_20221117_14_39_11_Pro

    (写真上3枚)リハーサルで流れを確認する生徒たちの様子

    当日は、たくさんの方に楽しんでいただけると嬉しいです。事前予約が不要な体験活動もありますので、どうぞ11月19日は常潤高校へ来校ください!!

  • 2022年11月16日(水)

    白いボールの正体は?

    常潤祭に向けて,着々と準備がすすんでいます。

    今日は,学校の前庭に見慣れない白い物体が出現しました。

    IMG_5336

    IMG_5338

    さて,これの正体は何でしょう。

    常潤祭にお越しいただき,生徒へ尋ねてみてください。

    たくさんのご来場をお待ちしております。

     

  • 2022年11月15日(火)

    常潤祭まであと4日!

     11/19(土)に開催される常潤祭。当日まで残り4日となりました。

     生徒は今週の7時間目を活用して、常潤祭の準備のラストスパートにかかっています。

    WIN_20221115_15_33_52_Pro

    (写真上)3学年協力して準備を行っている様子

     当日はバザーや生産物の販売,体験コーナーや日頃の学習の様子がみられる展示も行われます。

     ぜひ,お楽しみに!

  • 2022年11月14日(月)

    何ができあがるでしょう?

    常潤祭に向けてアンケート用に試作を製作中です。豚肉からできあがる試作品。さて、何ができあがるのでしょうか?

    IMG_7202

    IMG_7200

    IMG_7201

    IMG_7199

    醤油、みりん、砂糖などに漬け込んだ豚肉。試作でそれぞれの味で製作しました。

    IMG_7203

    ヒントは高温の中にお肉達が…

    現在、常潤祭で試食・アンケートを行う予定です。もし、試食がある場合にはご協力ください。

  • 2022年11月11日(金)

    いよいよ来週!常潤祭開催!

    常潤祭がいよいよ来週11月19日(土)に開催されます。現在,学校では開催に向けて準備を行っています。

    今年度は,初の試みとして小中学生向けの「予約制の体験ブース」と「当日参加可能の体験ブース」を設けています。

    常潤祭ポスター(HP用)

    予約制体験ブースの参加はポスターにあるQRコードを読み込んでいただくか,本校HPからも可能です。まだ,空きがありますので興味がある方は是非参加をお願いします。

  • 2022年11月10日(木)

    命に感謝を込めて!!

    食農プロデュースかで飼育している家畜や栽培されている野菜や果樹の命をいただいていることに感謝する、年に一回のイベント「感謝祭」が行われました。感謝祭とは、命をいただく食材に感謝し畜魂碑の前でこれまで頂いた命に供養を行います。その後、全校生徒でBBQを行うイベントです。

    IMG_7175

    畜舎にある畜魂碑に全校生徒が集まり、日々食べている食材に感謝をしました。

    IMG_7177

    IMG_7180

    供養のために校内で生産された生産物をお供えしました。

    IMG_7183

    畜魂祭も終わり、食材紹介。この後、BBQの開始です。

    BBQの様子はまた後日公開いたします。

  • 2022年11月09日(水)

    読書の秋

    本日,生徒に配布した鹿児島県PTA新聞11月号(令和4年10月20日発行)に,本校学校図書補助員の出來先生の記事が掲載されました。

    本校の図書室の紹介もしてくださっているので,是非家庭でご一読ください。

    image1

    読書の秋ということで,生徒も図書室利用をしている様子が見られるようになりました。

    新聞や本など活字に触れ,話す力や書く力も身につけていきたいですね。

  • 2022年11月08日(火)

    介護実習報告会 ~生活福祉科1年~

     先日,7月から計15日間にわたる介護実習を終えた生活福祉科1年生。最終日に,介護実習報告会を行い,施設や校内での学びや気づき・考察などについて1人ずつまとめ,発表をしました。

    IMG_7702

    IMG_7688

    IMG_7721

    (写真上)タブレットを活用して原稿を作成し,それぞれが経験から得た学びや気づきについて発表しました。初めての実習報告会で緊張している様子もみられましたが,堂々と発表する様子が見受けられました。

    IMG_7712

    (写真上)実習報告会には,2・3年生や保護者の方も参加をしました。生徒は,報告内容について,共感したことや質問事項を記録しました。

    IMG_7680

    IMG_7714

    (写真上)質問を行うことで,お互いに学びを再確認することができました。

     

     1年生は実習報告会の始まるギリギリまで,内容を整理し,発表の準備を念入りに行いました。

    IMG_7693

    (写真上)1人1台のタブレットを使用しながら,自分で作成したスライドの確認を行っている様子

     

     介護実習を終えて,多くの学び・気づきを得た1年生。今回の経験を,普段の学校生活でも活かし,「求められる介護福祉士」に近づけられるよう励んでもらいたいと思います。

  • 2022年11月07日(月)

    今年も旬が始まりました!!

    本校の果樹園では今年度も温州みかんが多く実っています。そして,今年度もみかん狩りを行っています。

    IMG_3988

    沢山のみかんが順次色づき始めています。

    DSC_0033

    今年度も多くの方が来てくださっています。

  • 2022年11月04日(金)

    大学での学びを見学!

    高大連携プロジェクトに本校から1名参加しました。2泊3日で県立農業大学校と鹿児島大学を見学しました。

    IMG_0827

    IMG_0833

    IMG_0840

    農業大学校では最新鋭のロボット草刈り機や茶摘み用の機械,自動運転トラクタなどスマート農業について体験しました。

    IMG_0900

    IMG_0903

    鹿児島大学では鹿児島ならではの焼酎学,醸造について見学を行いました。

  • 2022年11月02日(水)

    秋と言えば・・・?

    11月の家庭クラブカレンダーのテーマは,「みんなの秋」でした。

    作成した生徒達は,それぞれの「○○の秋」をカレンダーに表現しました。

    image1

    秋と言えば木の実を連想した生徒は,どんぐりころころを表現するために,常潤の森でどんぐりをひろってきました。

    冬への移ろいを感じることができるように毛糸のどんぐりもついているところが,趣向に富んでいます。

    また,文化の秋を表現するために和柄の布と折り紙を使って,日付の台紙も作成しました。

    アイデアを出しながら,11月を旧暦の月名「霜月」で記載したり,日付を漢数字でカルタ風にしたりして工夫していました。

    まさに”芸術の秋”を感じられるカレンダーとなりました。

  • 2022年11月01日(火)

    認知症とは?

     10月19日より,5日間の施設実習を終えた生活福祉科1年生。現在,10月27日より,5日間の学内実習に取り組んでいます。

     

     昨日,認知症サポーターキャラバンメイトより4名の講師の先生方をお招きし,『認知症サポーター養成講座』を受講しました。認知症の理解や認知症サポーターの役割など,講義やグループワークで知識・理解を深めました。

    image_50429185

    (写真上)「認知症になっても安心して暮らせる町づくりのために」認知症の種類や特徴について,具体例を用いながら丁寧に教えてくださいました。

    WIN_20221031_15_06_13_Pro

    (写真上)認知症に関するクイズについて,グループで協力して取り組んでいる様子

    WIN_20221101_15_10_25_Pro (2)

    (写真上)受講後,認知症サポーターキャラバンより,講座修了証とピンバッジをいただきました。

     

     施設実習を経験した生徒の感想では,「認知症について知っているつもりだったけど学ぶことが多くあった」「施設実習中はわからなかったが,思い返すとあの利用者の方は認知症の症状がでていたのかもしれない」など認知症について理解を深めている様子が見受けられました。

     今後,認知症サポーターとして,地域に貢献し,認知症の方をはじめ多くの方が安心して暮らせる町になるよう,率先して行動してくれることを期待しています。

     講師の先生方,お忙しい中,講座をしていただきありがとうございました。