アーカイブ

2021年9月

  • 2021年09月30日(木)

    立派に育ってます!

    ふれあい農園で幼稚園生の植えたサツマイモが,立派に育っているか確認するために試し掘りを行いました。

    03_コガネセンガン試し掘り

    コガネセンガンを試し掘りしました。コガネセンガンは主に焼酎などの加工品に使用される品種です。収穫まではもう少しかかりそうです。楽しみに待っていてください。

    04_紅はるか試し掘り

    紅はるかを試し掘りしました。紅はるかは主に食用とされています。

    幼稚園生の皆さん,収穫を楽しみにしていてください。

  • 2021年09月29日(水)

    キバレ!!高校球児!

    今年度,ずっと一人で黙々と練習してきた野球部の中原俊介さん。コロナの影響で大会の中止などがありましたが,9月27日に初の公式戦デビューをしました。6番セカンドで先発出場し,はつらつとしたプレーを見せてくれました。大会には古仁屋高校,川辺高校との合同チームで出場しました。

    IMG_5968

    写真上:鴨池市民球場で初公式戦デビューした,生活福祉科1年中原 俊介さん。

    IMG_6032

    IMG_6111

    IMG_6153

    写真上:試合に向け,一生懸命練習を行いました。

    結果は負けてしまいましたが,今後の課題が見つかった試合でした。次の大会に向けて,また,一段と練習を頑張ります。

     

  • 2021年09月28日(火)

    学内実習へ向けて ~レクリエーション企画~

     来週から,生活福祉科2年生は9日間の学内実習が始まります。

     学内実習の中でレクリエーション演習があり,実際に生徒を利用者とみたててレクリエーションを実施します。3人1組で実施する中で,どのようなレクリエーションを行うのか,利用者へどのように支援をするのかなどグループで話し合いながら企画をしていきます。

    WIN_20210928_12_25_50_Pro

    (写真上)利用者の特性からどのようなレクリエーションが適切か話し合っている様子

     生徒たちは複数で実施するレクリエーションを初めて企画するので,試行錯誤しながら作成しています。実施する中でさまざまな課題を見つけ,学びに繋げてほしいと思います。

     

  • 2021年09月27日(月)

    体育祭にむけて ~全体練習開始~

     今週末の10月1日に行われる,体育祭に向けての全体練習が始まりました。

     会場設営では,各クラスが割り当てられたテントを建てたり,机を搬入したりと,協力して設営しました。

     種目練習では,開会式から閉会式までの招集編成を行いました。

    DSC_3494

    (写真上)準備運動(高校生体操)の様子

     

    DSC_3497

    (写真上)玉入れも,ソーシャルディスタンスを取ります。

     

     

    DSC_3498

    (写真上)競技で使った道具も消毒します

     

     今週の週番の努力目標は,「体育祭を成功させる」です。

     熱中症予防のために水分補給をしっかりし,思い出に残る体育祭にしましょう。

  • 2021年09月24日(金)

    目指すは「常潤あじさいロード」

    常潤高校の正門をくぐると、
    農場や畜舎に向かう約300メートルの中央農道が通っています。

    中央農道の一部に、校内で育てた花苗を植えこみ、
    色とりどりの花で、学校を彩っています。

    今回、花壇の一部に あじさいを植えるべく、
    食農プロデュース科1年生が、あじさいの挿し木に挑戦しました。

    見ごたえのある大きさになるまでは数年を要しますが、
    常潤あじさいロードができるまで、
    大切に育成していきたいです。

    IMG_2012
    (写真上:挿し穂を丁寧に処理中。蒸散を抑えるために葉を落とします。)

    IMG_2016
    (写真上:処理した挿し穂を、専用の用土に挿しました。しっかり発根して欲しいです。)

  • 2021年09月22日(水)

    Let's ちょい足しレシピ!!

    日清カップヌードル生誕50周年を記念してちょい足しレシピの応募がありました。本校からは開発中の「黒豚そぼろ×カップヌードル」が紹介されました。

    IMG_5887

    写真上:KYTリポーター上妻さんと打ち合わせを行う食農プロデュース科3年上野 琉唯さん

    IMG_5892

    初めてのディレクターとの打ち合わせ,緊張しました。

    IMG_5897

    今回のちょい足しレシピ「黒豚そぼろ」になります。

    IMG_5898

    写真上:今回撮影に参加した食農プロデュース科3年上野琉唯さん(左),フードコーディネーターの杉水流直子氏(中),リポーターの上妻氏(右)

    ※9月18日(土)のユメイロ@ネットで放送されたものになります。

  • 2021年09月21日(火)

    離れていても,応援しています!

     9月15日(水)に行われた就職・進学壮行会

     コロナ禍で全学年が集合することが難しいため,生活福祉科1・2年生は別室でオンラインで参加しました。

    DSC02105

    (写真上)壮行会が行われている講義室。電子黒板には1・2年生が映っています。

     

    IMG_3823

     

    IMG_3822

    (写真上)別室の2年生と1年生がZoomで参加しています。

    DSC02116

    (写真上)最後は窓越しにエールを送りました。

     

     例年とは異なる形での壮行会でしたが,1・2年生の気持ちはしっかりと3年生に伝わりました。

  • 2021年09月17日(金)

    生徒会立会演説会・役員改選

    6限目に生徒会立会演説会・役員改選が行われました。11月からの新しい生徒会役員を決める大事な選挙です。

    投票前に,現生徒会長の弥栄さんから「それぞれの立候補者の目指す学校創りをよく聞いて,自ら判断し大切な一票を投じましょう」とあいさつがありました。

    その後,立候補者・責任者の演説が行われ,一人一人しっかりと自分の思いを主張していました。

    IMG_1988IMG_1987

    今回は密を避けるためにオンライン形式であったため,他の生徒たちは各教室で真剣に見聞きしてから投票していました。

    P9170738P9170762

     

    新しい生徒会役員がリーダーシップを取り,学校を元気にする活動をしてくれることを期待しています!

  • 2021年09月16日(木)

    大きく、美味しくなあれ

    食農プロデュース科1年生の科目「農業と環境」では、
    作物の基礎的な栽培技術を学んでいます。

    今回の実習では、大きく育ったブロッコリーの苗を、
    圃場に定植しました。

    収穫は11月中旬の予定。
    アンテナショップや常潤祭での販売に向けて、
    今後も心を込めて栽培管理に取り組んでいきます。

    IMG_1948
    (写真上)マルチングに、40センチメートル間隔で穴を空けていきます。

    IMG_1950
    (写真上)苗を並べて、いよいよ定植です。

    IMG_1958
    (写真上)丁寧に植えられた苗たち。秋の収穫が楽しみです!

  • 2021年09月15日(水)

    全員,内定・合格を目指して!

    明日からの就職試験開始を前に食農プロデュース科と生活福祉科の両学科で就職進学壮行会を行いました。例年は体育館で全学年揃ってエールを送るのですが,コロナ渦も有り,オンライン等を活用し密にならない形でエールを送りました。

    P9150739

    写真上:志望動機を生徒の前で発表する食農プロデュース科3年下之薗巧さん

    2P9150749

    写真上:在校生代表としてエールを送る食農プロデュース科2年森田光晴さん

    DSC02099

    写真上:志望動機を話す生活福祉科3年弥栄玲奈さん

    DSC02118

    写真上:生活福祉科1,2年生がエールを送りました。

     明日から就職試験が始まります。悔いの残らないように頑張ってください。全校生徒,職員応援しています。

  • 2021年09月14日(火)

    基礎学力の確実な習得を!

     本日,1・2年生を対象に「高校生のための学びの基礎診断」を実施しました。

     「高校生のための学びの基礎診断」は,高校生に求められる基礎学力の習得と学習意欲を促す目的に行われます。科目は国語・数学・英語の3科目で,筆記試験に加え一部の科目ではリスニングテストを行い,各クラス真剣に問題に取り組んでいる姿が見られました。

    WIN_20210914_09_59_19_Pro (2)

    (写真上)数学の計算問題に懸命に取り組む生活福祉科2年生

     

    WIN_20210914_10_58_37_Pro

    (写真上)英文を聞き漏らさないようリスニングテストに集中して取り組む食農プロデュース科1年生

     

    この機会に,自分の得意なことは継続して伸ばしていき,不得意なことは課題を見つけ少しずつ取り組んでいきましょう。

    よりレベルアップした自分を目指して!

  • 2021年09月13日(月)

    学年別朝礼

     本日は2学期最初の学年別朝礼が行われました。

     感染対策として,前後左右の距離を通常よりも離して着席し,それぞれの講話を聞きました。

     

    DSC02081

    (写真上)3年生は,今週から始まる就職・進学試験に向けて,日頃の生活習慣を見直すことの重要性についての講話がありました。

     

     DSC02080

    (写真上)2年生は,修学旅行や単車通学の交通安全についての講話がありました。

     

     WIN_20210913_08_46_27_Pro

    (写真上)1年生は,映画と読書のすすめについての講話がありました。

     

     朝夕涼しくなってきました。進路に行事に学業に,実りの多き秋にしていきましょう。

  • 2021年09月10日(金)

    実りの秋に向けて

    朝晩は涼しく過ごしやすくなり,少しずつ季節が移り変わっていることを感じます。

    午前中に食農プロデュース科3年生がアボカドの除草作業とコスモスの種まき,イモの試し掘りを行いました。

    気温がぐんぐん上がる中,生徒たちが作業を進めていきます。

    01 avocado除草

    写真上:数年後の収穫を目指すアボカドの除草作業

     

    02_コスモス播種

    写真上:コスモスの播種

     

    03_コガネセンガン試し掘り04_紅はるか試し掘り

    写真上:幼稚園生が植えたコガネセンガン・紅はるかの試し掘り

     

    昨年度までは茶畑だった敷地を,外部の方々との交流の場「ふれあい農園」に変更中です。

    自然農法によるサツマイモや珍しいアボカド,季節感あふれるコスモスなど,地域の方々に喜んでいただけることを願い,日々学びながら手入れをしています。

  • 2021年09月09日(木)

    スマートに農業を!!

    田植えした稲がきれいな緑色に実ってきました。病害虫防除で殺菌剤と殺虫剤を散布しました。今回は,ドローンを使用して最新のスマート農業を体験しました。

    P9070698

    今年度もきれいに実りました。

    P9070717

    薬散する農業用ドローン

    P9070713

    見学をする食農プロデュース科1年生

    P9070722

    農業用ドローンは薬品用のタンクが付いています。

    今では,ドローンは農業以外でも測量,空撮など様々な分野で活躍しています。

  • 2021年09月08日(水)

    同窓会の皆様,いつも応援ありがとうございます~加世田常潤高校活躍新聞2~

    今回は,「自然農法認定」,「中学生体験入学」について南日本新聞に本校2名の生徒が掲載されました。いつも本校生徒が新聞に掲載されると,本校OBの同窓会副会長 本 厚夫 様(加世田支部長)から新聞を切り抜き,額に入れてプレゼントしていただいています。これを励みに今後も頑張っていきます。

    P9060694

    写真上:「自然農法認定」で掲載された食農プロデュース科3年田中 翔さん

    P9060693

    写真上:「中学生体験入学」のコメントで掲載された食農プロデュース科2年今村 紗弥さん

    P9060689

    いつも本校教育活動の応援ありがとうございます。今後もより一層頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

  • 2021年09月07日(火)

    根拠に基づいた介護実践を学ぶ

     9月3日(金)に宮崎県立小林秀峰高校を開催担当校とした「九州地区高校生介護福祉研究発表会」が開催されました。7月2日に本校を会場に開催された鹿児島県高校生介護技術コンテストで優勝した県内の高校も出場しました。介助の技術だけでなく,介護実践における科学的な根拠や地域の社会資源の活用方法など,幅広い介護実践の展開についてプレゼンテーション方式を用いながら九州各県の代表校が発表してくれました。

     当日はオンライン開催であったことから,本校生活福祉科3年生も参観することができました。九州大会出場校の工夫を凝らした介護実践と発展的な考え方に触れ,介護実践のプロフェッショナルになる意欲に火がついていたようでした。

    WIN_20210903_11_22_27_Pro

    (写真上)出場校の発表を参観する生活福祉科3年生

     

  • 2021年09月06日(月)

    学内実習を振り返って

     生活福祉科1・2年生は,夏休みに実施した介護実習(学内実習)の最終日に,合同で振り返りを行いました。学内実習を通して,自分自身の良かった点や課題点などをワークシートに記入し,1人ずつ発表を行いました。

    DSC01855

    (写真上)生活福祉科2年 古園さん

     

    「コミュニケーションをとるときに,アイコンタクトや相槌を意識して行いたい」と今後の課題について発表してくれました。

    DSC01848

    (写真上)真剣に発表を聞いている様子

     

    発表を1人ずつ終えた後,他の実習生が学内実習を通して発表者の良かった点を発表しました。生徒は他の実習生に褒められてとても嬉しそうな表情をしていました。

    DSC01844

    (写真上)生活福祉科2年 佐々木さんが生活福祉科1年 福永さんの良かった点を伝えている様子

     

     介護福祉士を目指す生徒にとって,周囲の状況の変化や利用者の健康状態の変化に気づく能力は不可欠です。

     今回の振り返りを活かして,10月から始まる介護実習では良い点をさらに伸ばし,見つかった課題を1つでも多くクリアできるよう取り組んでいきます。

     

  • 2021年09月03日(金)

    燃ゆる感動かごしま国体 花育てリレー

    食農プロデュース科では、科目「生物活用」の一環で、
    かごしま国体花育てリレー企画の育苗機関として参加しています。

    本企画は、令和5年に開催予定のかごしま国体に向けて、
    県民総参加で「競技会場や街並みを花いっぱいにする」という趣旨で取り組まれています。

    生徒たちが真心こめて育てたニチニチソウ500鉢を、
    南さつま市国体推進室の皆様に無事にお渡しすることができました。

    花育リレー01
    (国体推進室の皆様に苗を渡す、食農プロデュース科3年生)

    花育リレー02

    花育リレー03
    (丁寧にトラックに積み込みました。)

    この苗は、地域の小中学校や公民館に届けられ、
    子どもたちや地域の方々の手で花壇に植えられていきます。

    この活動は、かごしま国体開催年度まで
    引き続き継続していきます。
     

  • 2021年09月02日(木)

    LEDを活用して~ICT同好会の活動~

    ICT同好会がスマート農業の実践を行っています。今回はLEDライトを使用した室内での水耕栽培に挑戦しました。ベビーリーフとバジルが立派に育ちました。コロナ渦で部活動が出来ていないので顧問の先生達で収穫しました。

    P9010709

    写真上:LEDで育つバジル

    P9010712

    写真上:立派に育ったベビーリーフ

    P9010714

    写真上:水耕栽培でも立派に根が生えます

    P9010718

    写真上:収穫したベビーリーフを袋に入れる 山内 央樹実習助手

     

  • 2021年09月01日(水)

    2学期スタート!

    今日からいよいよ2学期が始まりました。

    久しぶりに会う友人や先生たち。あちらこちらで楽しげな会話が聞こえていました。

    今学期は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,始業式を校内放送で実施しました。生徒たちは,校長先生,進路指導部・保健部・生徒指導部の先生方の話をそれぞれの教室で聞きます。

    P9010690P9010704P9010698P9010702

    先生方からは「現在の環境で,また今後環境の変化があっても,体と心の健康を大切に高校生として誇りをもって過ごしてほしい」との話がありました。

     

    たくさんの行事が予定されている2学期。

    時間を大切に,自分を大切に,周りを大切に,常潤生一丸となって充実した学期にしましょう!