アーカイブ

2020年11月

  • 2020年11月30日(月)

    本校の黒牛を「枝肉共励会」に出品

     先日行われた「枝肉共励会」において,本校畜産班の育てた牛が高校生出品の部で「銀賞」を受賞しました。当日,食農プロデュース科2年生と有機生産科3年生畜産班の生徒が参加し,金賞の枝肉と本校の枝肉を比較しながら「自分たちの日頃の管理について,再度見つめなおしたい」と次回に向けて決意を新たにしました。

    DSC02135

    ↑ 枝肉を見学している本校畜産班の生徒たち。

    DSC02144

    ↑ 有機生産科3年生尾曲太樹さんが代表で表彰状をいただきました。

  • 2020年11月27日(金)

    生活支援技術(医療的ケア)

     生活福祉科3年生が生活支援技術(医療的ケア)の実技演習を行いました。

    IMG_2372

    (写真上)医療的ケア(経鼻経管栄養)のデモンストレーションを見学する3年生。

    IMG_2374

    (写真上)生活福祉科3年の福元さんは「利用者さんに負担がかからないように,モデル人形の準備段階から丁寧に行うことを心掛けました。」と述べました。

     生徒1人ひとりが利用者さんの気持ちに寄り添い,感染予防をふまえ物品の準備や報告の仕方を考えながら,手順を覚えたり,スムーズに経鼻経管栄養の介助が行えるように何度も練習を重ね,自分たちの技術の向上に努めました。

  • 2020年11月26日(木)

    常潤ブランドのロゴ提案会

     食品工学科3年生が進める,ブランディングプロジェクトにおいて,デザイナーの久保雄太さんによる「ロゴマークデザイン」の提案会が行われました。今回は,大きく2つの案をご提示くださいました。どちらも魅力的なデザインで,一つに決めるのは困難を極めそうです。ブランド完成まであと一歩です。今後,関係生徒の意見を集約し,どちらか1つに絞る作業に移ります。

     あと少しで,正式発表ができそうです。

    DSC09495

    ↑ 提案の前に,ブランドとは何かを復習しました。

    DSC09502

    ↑ 2つの案の図柄や使用例が展示され,全員で見比べました。食品工学科3年生森田みづきさんは,熱心にメモをとりながらデザイナーさんの話を聞いていました。

    新たなロゴマークを皆さんにお披露目したいところですが,残念ながら今回お出しできるのはここまでです。正式発表まであと少しです! 今しばらくお待ちください。

     

  • 2020年11月25日(水)

    ハイスクール コマース青空市2020に出店

     21日(土),天文館のテンパーク通りで開催された販売実習に参加しました。

     鹿児島相互信用金庫の「アグリハイスクール支援事業」の一環で,揖宿商業高校の「株式会社揖商」との合同企画。主催者側のコロナ対策も徹底していました。

    20201121_121515

    写真上:本日の販売実習のメンバーは食農プロデュース科1年生4人+勇 有美先生です【前列左から今村姫奈さん,泉 亜依里さん,後列右から和志武 龍羽さん,森田光晴さんと勇 有美先生】おそろいのユニフォームで常潤の魅力をアピールしてくれました。

     

    20201121_121759

    写真上:西垂水 武先生と牧原紀浩先生も引率で見守ってくださいました!

     他の5校の生徒も一生懸命,商品のアピールをしていました。本校の食農プロデュース科では,1年生から販売実習も懸命に取り組み,六次化の学びの充実を目指しています。

     

  • 2020年11月24日(火)

    夜間高校説明会を開催 

     20日(金)の19時から「夜間高校説明会」を開催しました。例年2回実施するところ,コロナ禍で7月の1回目の開催を中止したため,初めての開催でした。校長あいさつの後,まずは生徒が心を込めて栽培した「あきほなみ」のおにぎりを試食をしていただきました。ゆったりとした雰囲気の中で,本校の特色ある教育活動のプレゼンテーションをさせていただきました。

    20201120_191215

    写真上:食農プロデュース科学科主任の西垂水 武 教諭による学科説明 ユニフォームがきまっています!

     

    20201120_192138(0)

    写真上:生活福祉科学科主任の中原 千尋教諭による学科説明 生徒が作った「ミニクラフトちり箱」のプレゼントを準備してくださいました。

     食農プロデュース科の人気の加工品,リニューアルしたスタントパウチ豚味噌や生活福祉科の生徒の手作りミニクラフトちり箱を記念にお持ち帰りいただきました。お忙しい中,本校にお越しいただきありがとうございました。ぜひ,来年の4月,再会できることを祈っています!

     

     

     

  • 2020年11月20日(金)

    盛り上がった常潤祭 生活福祉科の取組

     11月14日(土)に「常潤祭(文化祭)」が行われました。生活福祉科は1年生はくじ引き,2年生は駄菓子とジュースの詰め合わせの販売,3年生はお総菜販売を行いました。日頃の学習成果を活かし,感染症予防に努め,お客様が楽しくお買い物ができるよう接客態度に気をつけながら,自分たちも楽しむことができていました。

    IMG_1675

    (写真上)生活福祉科3年生の後野さんと髙倉さんは「緊張したけど,とても楽しく販売活動ができました。」「笑顔で接客することができました。」と述べました。

     生活福祉科の1・2年生は総合受付も担当し,来客者の検温チェックやトイレの案内など,常潤祭の成功に向けて一人ひとりが自分の役割を果たしました。また,これまでの学習の取り組みや校内実習での制作物などを展示して,自分たちが学んだことをご来場いただいた皆様方に知ってもらうことができました。

        

  • 2020年11月19日(木)

    PTA全体会

     本日,PTA全体会を開催することが出来ました。お忙しい中にも,多くの保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。

    IMG_1765

     ↑ PTA会長の新屋敷さんにご挨拶をいただきました。

    IMG_1780

     ↑ 有機生産科3年生の学級PTAの様子。担任の上松先生が,日ごろの学習の様子を紹介しました。

  • 2020年11月18日(水)

    生活支援技術(シーツ交換)

     生活福祉科1年生が生活支援技術の学習で,「シーツ交換」の実習を行いました。

    IMG_2267

     生活福祉科1年生 の馬場さん「利用者の方に安心していただけるよう,シーツ交換の際は声かけを工夫しながら行っています。」

    IMG_2274

     生活福祉科1年の福島さん「シワができると褥瘡の原因にもなるので,しっかり手順を覚えて,取り組んでいきたいです。」

     シーツ交換の手順を覚え,利用者の方にどんな声かけをすれば安心していただけるか,生徒1人ひとりが考え,自己のスキルアップに努めています。

  • 2020年11月17日(火)

    臨時農ク総会

     農業クラブの役員改選に向けて,役員定数を変更するための臨時農ク総会が行われました。総会の中では,1・2年生に対して農業クラブ活動についての説明が行われ,その後各クラスで立候補者の選出について話し合いました。立候補者の公示は12月4日(金)とまだ先ですが,立候補者として選出された場合は,有意義な役員改選となるように入念に準備して欲しい。

    DSC09411

    ↑ 農業クラブの役員の活動内容について説明を受ける1・2年生。

  • 2020年11月14日(土)

    盛況,常潤祭

     今年は文化祭を「常潤祭」として,内容をリニューアルしての取り組みで,文化祭実行委員・新旧生徒会役員を中心に試行錯誤しながらの開催でしたが,多くのお客様にご来場いただき楽しんでいただきました。今回は,感染症対策も踏まえた文化祭で,生徒たちがさまざまな場面で努力して開催することができました。また,保護者の方々にもPTAバザーや場内案内などにご協力をいただきました。

    IMG_1616

    ↑ 食品工学科3年生の(末吉亮太さん・宮里竜史さん)で,バザーを行いました。

    IMG_1752

    ↑ 「常潤祭」の最後には,全校生徒にチャンスがある抽選会も行われ,常潤黒毛和牛のサーロインなどの豪華景品が当たりました。

  • 2020年11月13日(金)

    常潤祭開催!

     明日10時より常潤祭が開催されます。

     生活福祉科や食品工学科・有機生産科3年生よるバザーや農業系学科による生産物販売会「常潤マルシェ」の他,生徒たちの授業の成果物の作品展示などがあります。ぜひお越しください。

    image_6487327_1

    ↑ 生徒たちの出展のほか,キッチンカーにもご来場いただきます。

    image_6487327

    ↑ ※ ご入場の際は係員の指示に従い,感染症対策にご協力ください。

       ※ 生産物販売「常潤マルシェ」にご入店の方には整理券を配布いたしますので,整列はご遠慮ください。

  • 2020年11月12日(木)

    学校生産物の評価委員会

     食品工学科3年生が開発したスタンドパウチ入り豚みその評価委員会(価格決定をする委員会)がおこなわれました。本来は先生方により行われますが,今回は商品開発に携わった3年生が評価委員の先生方に価格設定理由などを説明しました。1度目は,校長先生を納得させるだけの説明ができずに差し戻しとなり,先生方を納得させるために懸命に資料と向き合っていました。翌日開催された二度目の評価委員会でなんとか価格が決定し,無事文化祭で販売できることになりました。今回,価格決定の難しさを学び,より一層新商品への思い入れが強くなりました。

    DSC09103

    ↑ 生産物評価委員会に臨む食品工学科3年生製造班の皆さん。スタンドパウチ入り豚みその魅力や価値を一生懸命に説明しました。

    21515

    ↑ 今年も,糖度の高い大玉メロンが収穫できました。

     生産物評価委員会で,メロンやミカン,精肉や加工品などの商品価格が設定されて,文化祭等で販売されます。

  • 2020年11月11日(水)

    こころ温まるお礼のお葉書に感動

     本日は、「介護の日」です。

     先日,生活福祉科の生徒が近隣の病院や施設に送った「エコBOX」に対して温かいメッセージが届きましたのでご紹介します。

    IMG_2403IMG_2404

    (写真上)優しいお人柄を感じる、いただいたお葉書

     福祉科の生徒達に紹介すると「嬉しい、感動した」「字がきれい」「贈って良かった」など様々な感想を述べていました。

     利用者の方から,お礼の葉書をいただき,生徒・職員一同,こころが温かくなりました。文面を拝見させていただき,一生懸命に書いてくださったことが伝わりとても嬉しく、感動しました。今後も地域の方々との繋がりを大切にして福祉を学び、介護福祉士を目指していきたいと思います。

     なお,利用者の方のお名前等,載せてありますが,ご本人様,ご家族,施設側の了解を得てこのブログに掲載させていただいております。

  • 2020年11月10日(火)

    ブランドを生みだす

     食品工学科3年生の課題研究で取り組んでいたブランドづくりは,完成目標としていた文化祭には間に合いませんでしたが,着々と進んでいます。もう一つのテーマである「スタンドパウチ豚みそ」の開発は,なんとか文化祭で販売開始できる予定です。文化祭までラストスパート,無事店頭に並べることができるように最後まで気が抜けません。

    DSC08825

    ↑ ブランドに込めた思いをどんな言葉で表現するか,情報を整理している食品工学科三年生販売促進班です。ブランド誕生まであと少し,頑張ります。

  • 2020年11月09日(月)

    食農プロデュース科2年生のインターンシップ

     食農プロデュース科2年生が10月19日(月)~30日(金)まで,生産や加工の現場や六次産業化に取り組む事業所などのご協力をいただき現場実習を行いました。

    megumi

    ↑ 10月23日(金)に鹿児島市内にオープンした『ブラックスミスプレミアムガーデン』様には,オープン前のお忙しい中3名の生徒を受け入れていただきました。

     ホールスタッフとして配膳の準備をする 惠 侑星さん。

    IMG_1957

    ↑ お菓子の製造などを行う『(株)都吹 』様では,1名の生徒を受け入れていただきました。最終日にはクラス全員分のワッフルもいただきまして,ありがとうございました。

     ラベルのカットを行う 冨永 千裕さん。

  • 2020年11月06日(金)

    地域包括支援センターの仕組みについて ~後日談~

     先日,生活福祉科2・3年生が地域包括支援センターの保健師,社会福祉士の方から講義を受けた様子が新聞記事になりましたので,ご紹介します。

    IMG_20201028_0001

    (写真上)休み時間を活用して講師の方に質問する生活福祉科の生徒たち

     新型コロナウイルス感染症の影響で,校内での授業や現場実習も例年通りにはいきませんが,頼もしく勉学に励む生徒達の様子を知っていただく機会となり,感謝しています。

  • 2020年11月05日(木)

    勤労と命に感謝の『バーベキュー大会』

     本日,生徒の勤労と家畜や植物の命に感謝しながらの学校給食である「バーベキュー大会」が行われました。日ごろの飼育・栽培管理実習等の労をねぎらい,本校畜産部門の生徒が愛情こめて育てた黒豚の肉をありがたくいただきました。

    IMG_1569

    ↑ お肉を受け取る有機生産科3年生濵畑司さん。山盛りのお肉,おいしくいただきました。

    IMG_1586

    ↑ 焼き肉のタレは食品工学科・食農プロデュース科の生徒が作りました。

  • 2020年11月04日(水)

    芸術鑑賞会(観劇)『龍馬からの手紙』

     本日,芸術鑑賞会(観劇)が行われ,劇団アルファ さんの『龍馬からの手紙』を鑑賞しました。舞台劇を鑑賞する機会もなかなか無く大変勉強になりました。劇団員の皆様,本日はありがとうございました。

    DSC08979

    ↑ 現代の青年龍馬と幕末の坂本龍馬の出会いによる物語。

    DSC09002

    ↑ 最後に生徒会長で生活福祉科2年弥栄玲奈さんからお礼の言葉が,また,生徒会副会長で食農プロデュース科2年原田凌嘉さんがお礼の気持ちをこめて花束を渡しました。

  • 2020年11月02日(月)

    生徒会役員任命式

     本日,新生徒会役員の任命式が行われ,新執行部の活動がスタートしました。新執行部は「みんながポジティブに気持ちよく過ごせる学校にする」を活動テーマに設定すると新会長弥栄玲奈さんが発表しました。よりよい学校づくりを目指して,誠心誠意取り組んでほしいです。

    DSC08854

    ↑ 本日で任期を終了した前生徒会長・有機生産科3年柚留木香月さんをはじめ,前生徒会役員の皆さん。1年間お疲れ様でした。

    DSC08857

    ↑ 任命書を授与される新生徒会長・生活福祉科2年弥栄玲奈さんをはじめとする新役員の皆さん。1年間よろしくお願いします。