アーカイブ

2023年5月

  • 2023年05月30日(火)

    ちゃんと洗えるかな?

    先日,生活福祉科1年生が手洗い実習を行いました。

    今までも感染症対策で手洗いはしてきた生徒たちでしたが,特殊なクリームを塗った上で手を洗い,特殊な光を当ててみると・・・

    「うそだ!いやだー!!」

    との生徒たちの悲鳴が聞こえてきました。

    きちんと洗ったはずなのに,洗い残しがこんなにあったのかと,2回目の手洗いでは念入りに自分の手を洗う生徒たちでした。

    DSC00505

    DSC00501

    DSC00502

    (写真上3枚)手洗いをする生徒たちの様子

     

    しっかりと意識した手洗いで,今後の実習や日常生活に臨んでいくであろう生活福祉科1年生でした!

     

  • 2023年05月29日(月)

    お肉から出る赤い液の正体とは?

    冷凍されたお肉を解凍すると赤い液体がトレーに出てきた経験はありませんか?

    これはお肉から出る『 ドリップ 』と言います。

    このドリップは、お肉の細胞が凍結するときにできてしまった細胞膜の隙間から出てきた組織液です。このドリップは意外と雑菌が多く、解凍した後のお肉の重量も変わってきてしまいます。

    では、このドリップを抑える方法はどうすれば良いのでしょうか?

    その方法を写真とともに解説します。

    IMG_7977

    凍ったお肉ではドリップは確認できません。

    IMG_7978

    このお肉を自然解凍ではなく、氷水につけて冷蔵庫で解凍します。この一手間でドリップの量にかなりの差が出てきます。

    これは0℃に近い温度で解凍することで細胞膜の損傷が抑えられるからなど様々な理由があります。

    ぜひ、ご家庭でも試してみてください。

  • 2023年05月26日(金)

    「ありのまま お野菜」× 常潤 第二弾

    最高気温28度と夏日を通り越して真夏日になりそうな日差しの中,

    ありのままお野菜 第二弾の実習がありました。

    はるかに甘いが名前の由来のサツマイモ「紅はるか」と

    皮がとても固く日持ちのするトマト「なつのこま」

    コンパニオンプランツ(ネギ)付きでスイカを定植をしました。

    収穫の季節が楽しみです。

    IMG_9693

    IMG_9698

     

    IMG_9691

    スイカとネギ〔コンパニオンプランツ〔共栄植物))を一緒に植えることで,ウリ科の土壌病原菌を減らし病気が抑えられる効果があります。

    農薬に頼らない栽培方法の一つです。

    IMG_9686

     

  • 2023年05月25日(木)

    食事の支援について学ぶ!

    先日,生活福祉科2年生が「食事介助」と「口腔ケア」の介護技術を学び,実践しました。

    授業では,誤嚥(食べ物等が誤って食道ではなく,気管に入ってしまうこと)をさせないための正しい姿勢を再確認し,トロミをつけることで飲み込みにどのような変化があるのかを体験しました。また,ユニバーサルフードを使って,身体の状態に合わせた食事形態についても学ぶことができました。実際に利用者様役になることで,支援のあり方についても考えることができたようです。

    DSC00494

    DSC00497

    DSC00498

    (写真上3枚)慎重に介助する生徒たちの様子

     

    現場実習では,実際に利用者様へ「食事介助」や「口腔ケア」を実践する機会もあるため,生徒はひとつひとつをチェックしながら実習へ取り組んでいました。生活を支援するための基礎・基本的な知識と技術をしっかりと身につけて,7月から始まる現場実習に活かしてほしいものです。

     

  • 2023年05月24日(水)

    創立100周年に向けて!

    加世田常潤高校は、令和7年度に創立100周年という大きな節目を迎えます。

    この度、記念事業の一つとして、本校同窓会の皆様と一緒にサツマイモの苗を定植しました。

    参加したのは、食農プロデュース科1年生と生活福祉科1年生。
    今の1年生が3年生になる年に、創立100周年を迎えることになります。

    同窓会では、常潤高校の圃場で栽培したサツマイモを原料に100周年記念の焼酎製造を企画しています。
    今秋に収穫するサツマイモは、同窓会が買い上げ、さっそく焼酎の仕込が始まります。
    パッケージデザインについては、本校生徒が考案する計画です。

    同窓会と連携した事業は、今後も行われる予定です。行事の度に、ブログでも発信していきます。お楽しみに!

    IMG_7319
    今回植え付けた品種は「黄金千貫(コガネセンガン)」です。

    IMG_7326
    同窓会の皆さんに教わりながら植え付けました。

    IMG_7329
    IMG_7332
    同窓会の皆さんと交流しながら、楽しい時間を過ごすことができました。

    DSC01707(2)
    全員集合。栽培管理は現役常潤生が頑張ります!

  • 2023年05月23日(火)

    PTA総会が行われました

    本日は,PTA総会が行われました。昨年度の報告や今年度の計画など,様々な議題が協議されました。

    PTA会長,副会長も新たに承認され,新体制でのスタートになります。

    IMG_20230523_143832

    (写真上)新任者紹介の時の様子

    総会後は,各クラスで学級PTAも行われました。学校での様子や家庭での様子を互いに情報交換し,教員・保護者ともに,有意義な時間を過ごすことができました!ご参加くださった保護者の方々,ありがとうございました!!

  • 2023年05月22日(月)

    梅雨のシンボルフラワー開花

    中央道路の紫陽花が少しずつ花を咲かせ,梅雨入りを楽しみにしているように見えます。

    実は紫陽花は,日本が原産の花です。一見,花びらに見えるのは,「がく」で,本当の花の部分は中心部分の粒状の部分です。よ~く見ると粒から小さな花が咲きます。

     

    明日は14時より,本校体育館にてPTA総会があります。野菜の販売等もございますので,お楽しみに!

    IMG_9671

    IMG_9672

    IMG_9670

  • 2023年05月19日(金)

    いざ!出陣!!

    大切に育てた仔牛2頭を鹿児島中央家畜市場へ出荷してきました。前日に時間を作り,最後まで生徒たちでしっかりと手入れをしました。

    美味しいお肉になり,たくさんの消費者の方に届くことを心待ちにしてます。

    今回は中間考査のため,生徒は参加は出来ませんでしたが,次の出荷では現場をしっかり学んでほしいです。

    IMG_9589

    IMG_9590

     

  • 2023年05月18日(木)

    3年生から1年生へ~L科オリエンテーション~

    先日,生活福祉科オリエンテーションが行われました。本校では,毎年3年生の先輩が計画して,新入生へオリエンテーションを行っています。オリエンテーションでは,生活福祉科で学ぶ心構えとあわせて,各教室の使い方や実習服の正しい着こなしを指導します。

    手元に届いたばかりの実習服に着替える1年生たち。3年生からの丁寧で実感のこもったアドバイスに,真剣な表情で耳を傾ける生徒や質問する生徒もいました。

     

    WIN_20230428_10_55_26_Pro

    (写真上)生活福祉科で学ぶ心構えを説明する3年生の様子

    WIN_20230428_12_09_39_Pro

    (写真上)実技指導を受ける1年生の様子

    WIN_20230428_12_18_42_Pro

    (写真上)記録物の書き方についてアドバイスを受ける1年生の様子

     

    介護実習服を着た1年生が,これからの1年でどんな介護技術を学んでいくのか?!今後もブログで紹介していきますので,お楽しみ!!!

  • 2023年05月17日(水)

    さてこの花は何の花でしょう?

    白くてスズランのようなお花です。

    IMG_9566

    正解は・・・

    IMG_9565

    ブルーベリーでした!ブルーベリーはツツジ科の仲間で,6月くらいから色づきはじめ,夏にかけて収穫の時期を迎えます。

    IMG_9564

    さて,明日は中間考査3日間目です。いい実りのためにテスト勉強をしっかりしましょう。

  • 2023年05月16日(火)

    中間考査がスタートしました

    本日から19日(金)までの4日間、中間考査が行われています。

    1年生にとっては、高校に入学して初めてのテスト。2・3年生にとっては、久しぶりの定期テストとなりました。

    休み時間には、時間ギリギリまでノートやプリントで復習する生徒たちの姿がありました。4月からの学習内容を振り返り、学んだことがしっかりと身についているのか、確認できるよい機会になるといいですね。

     

    WIN_20230516_09_48_56_Pro

    (写真上)休み時間に勉強する生徒の様子

     

    WIN_20230516_09_56_01_Pro

    (写真上)じっくりと問題を読んで解答している生徒の様子

  • 2023年05月15日(月)

    こちらも 常潤のめぐみ

    ゴールデンウィークも明け,一気に初夏を感じる季節となりました。本校3棟前の枇杷(ビワ)の木には今年も実がたくさんなり,キレイなオレンジ色に色づきました。しっかり食べ頃を迎え,鳥たちと私たちとで競い合うのが密かな毎年の恒例です。

    IMG_9552

    IMG_9551

     

    IMG_9553

  • 2023年05月14日(日)

    課題研究授業

    課題研究授業風景の一コマをお届けします。

    「課題研究」では,選択した専攻班や授業のテーマ毎に活動しています。

    食農プロデュース科畜産班は,豚肉加工品の開発に取り組んでおり,今回のテーマは台湾の家庭料理のルーロー飯です。

    味比べのために違う種類のルーロー飯を作って実食してみて,自分たちがどのような味を目指すか,みんなで意見を出し合いました。常潤特製ルーロー飯が出来るのが楽しみですね。

    IMG_9502

     

     

     

    IMG_9503

    IMG_9495

     

  • 2023年05月11日(木)

    介護実習が始まりました!

     生活福祉科の3年生が介護実習をスタートさせましたが,本日一部の生徒は校内で実習を行いました。

     

     まず初めに,日程の確認,用具の消毒・清掃等を行った後,生徒はそれぞれ本日の実習目標を指導者へ報告します。

    そしていよいよ実習が始まります。

     

     本日は,オリエンテーションで施設についての理解を深めた後,レクリエーションと整容介助(顔を拭いたり,髪を整える介助)の演習を行いました。

     

    WIN_20230511_12_30_06_Pro

    (写真上:場を盛り上げることを意識しながら,レクリエーションの練習をしている様子)

     

     

    WIN_20230511_14_47_07_Pro

    (写真上:手順に沿って,丁寧に顔面の清拭を行う生徒)

     

     

    WIN_20230511_14_59_30_Pro

    (写真上:積極的にコミュニケーションをとりながら,整髪を行う生徒)

     

     実際の現場での介護を想定して,緊張感を持って取り組んでいる生徒たちの姿が印象的でした。

    介護実習はまだ始まったばかりですが,この期間に一つでも多くの学びを得られるように,残りの実習も目的を持って臨んでほしいものです。

  • 2023年05月10日(水)

    縁の下の力持ち

    この機械に乗ると,本校の広い敷地を効率よく草払いが出来ます。年間を通して環境美化には欠かせないものなので,加世田常潤高校を支える縁の下の力持ちです!

    IMG_9489

    IMG_9490

  • 2023年05月09日(火)

    介護実習開始式!!生活福祉科3年

    本日,生活福祉科3年生の介護実習開始式が行われました。

    5月11日(木)からの25日間,高齢者施設で実際に利用者様とふれあい,施設職員から介護の実際を学ばせていただきます。

    本日の開始式では,介護実習に向けての熱い思いをひとり一人が発表しました。初めての長期実習に不安を抱えながらも,新たな出会いや学びができることを喜びに感じていることが伝わってきました。

    また,後輩からの応援のことばや先生方からの励ましのことばをいただき,気合いを入れる3年生たちの姿も印象的でした。

    IMG_8775

    (写真上)介護実習への思いを発表する生徒の様子

     

    IMG_8782

    IMG_8773

    (写真上2枚)応援・励ましのことばを受け取る実習生の様子

     

    生活福祉科3年生にとっては,今回が高校生活最後の介護実習になります。

    受け入れてくださる施設や利用者様,職員の方々への感謝を忘れずに,25日間の現場実習で大きく成長することを期待しています!!

  • 2023年05月08日(月)

    「ありのまま お野菜」との連携

    今回は、加世田常潤高校内にある「有機農業実証ほ場」を紹介します。
    このほ場は、南さつま市と地域農家の方々に貸与され、学校給食向けの有機野菜の栽培を行っています。

    栽培に携わるのは、未来の有機農家を目指す農業研修生です。
    地域農業の担い手を育成するとともに、本校食農プロデュース科の生徒が有機農業について学ぶ学習の場所としても利用させていただいています。

    ここで生産されたお野菜は、学校給食だけでなく「ありのまま お野菜」というブランドとして,南さつま市内外で販売されています。

    今後、本校のアンテナショップでも「ありのまま お野菜」が販売される予定です。その際は、アンテナショップの告知ページでも紹介いたします。
    常潤の森ブランドの生産物とともに、お客様の食卓を彩ります。お楽しみに!

    20230428152747_IMG_7295
    食農プロデュース科1年生の専門科目「地域資源活用」で、定期的に実習に取り組みます。

    20230428152309_IMG_7292
    「ありのまま お野菜」のロゴマークです。ぜひ覚えていただけると嬉しいです。

  • 2023年05月02日(火)

    常潤の森まるごとSTUDY!☆農業と福祉にふれる★

    本校は,食農プロデュース科と生活福祉科の2学科で構成されています。本日は,お互いの学習内容を知る機会として農業クラブの「意見発表会」と生活福祉科の「介護技術コンテスト」が開催されました。

    その名も「加世田常潤高校まるごとSTUDY」!

    意見発表者,コンテスト競技者ともに緊張した表情を見せていましたが,一生懸命に発表する姿が印象的でした。

    DSC00450

    DSC00451

    (写真上2枚)体育館での意見発表会の様子

    DSC00468

    DSC00458

    (写真上2枚)小体育館での介護技術コンテストの様子

     

    互いの学科について理解しあい,それぞれが新たな視点に気付く学びの場になったようです。

  • 2023年05月01日(月)

    給食に美味しいを届けたい!

    南さつま市に貸し出している本校の農場では,「タマネギ」を有機栽培しています。今日は,いよいよ収穫でした。

    このタマネギは,南さつま市の学校給食で小中学校に提供されます。食べてくれる子供たちの笑顔を思い浮かべながら収穫しました。

    IMG_7923

    IMG_7928

    IMG_7930