アーカイブ

2021年12月

  • 2021年12月28日(火)

    どうぞ 良いお年を お迎えください

     今年も残り僅かとなりました。皆様にとってどんな1年になったでしょうか。

     生徒は学業や学校行事など1人ひとりが何事も懸命に取り組み,大きく成長を見せた1年だったのではないかと感じます。保護者の皆様には今年も多くのご理解とご協力をいただき感謝しております。ありがとうございました。

     今後も常潤ブログは,生徒のいきいき,わくわく学ぶ姿や先生方の姿などを発信していきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

     皆様,よいお年をお迎えください。

    image4_1

    (写真上)食農プロデュース科の諏訪孝幸先生を隊長に,畜産専攻の3年生と先生方が立派な門松を制作。今年も立派な門松をありがとうございました。

     

  • 2021年12月27日(月)

    若手介護職員による訪問授業

     12月22日(水),生活福祉科1・2年生を対象に,若手介護職員による訪問授業が行われました。

     県内の特別養護老人ホームや介護老人保健施設から4名の講師の先生をお招きし,「福祉を学ぶ生徒へ」というテーマのもと,介護職の役割や施設の1日の流れなどについてお話をしていただきました。

    【機種依存文字】パワポでの説明

    (写真上)講話の様子。生徒から事前に取ったアンケートをもとに詳しく教えていただきました。

    【機種依存文字】グループワーク

    【機種依存文字】グループワーク

    (写真上)グループに分かれ,生徒からの質問に答えていただきました。

    【機種依存文字】集合写真

    (写真上)集合写真

     今回の訪問授業を通して,生徒からは「傾聴が大事だと学んだ」「『ありがとう』が身近に感じられる仕事だと思った」「笑顔で接することの大切さが分かった」などの感想が挙げられました。

     講師の先生方,ありがとうございました。

  • 2021年12月24日(金)

    2学期が終わり,新たな年を迎える準備

    今日で2学期が終了。終業式・表彰式を行いました。

    DSC07129

    写真上:「第23回南九州かわなべ青の俳句大会」で入選した食農プロデュース科3年,田中翔さん。

    DSC07142

    写真上:「第26回トンボロ芸術村コンテスト 書道部門(一般の部)」入選 食農プロデュース科1年,山崎帆乃夏さん。

     

    DSC07175

    写真上:2学期努力賞の表彰を受ける,生活福祉科3年,是枝優人さん(写真左)と食農プロデュース科1年,下八重里夏さん。

     

    2学期は,3年生が進路決定という大きな経験をし,1・2年生も実習等を無事に終了することができました。その中で,自分がどのくらい成長してきたか一人一人思いを巡らせます。

    その後は大掃除です。教室の1年間の汚れを落とし,丁寧に拭き,ワックスがけを行い,きれいな教室で新年を迎えます。

    IMG_2821

    IMG_2828

     

    今学期も本校の活動への御理解・御協力,また御支援をいただき,ありがとうございました。

     

  • 2021年12月23日(木)

    クラスマッチ開催

    クラスマッチが開催されました。今回は学年ごとにバレー,バスケット,グランドゴルフを行いました。グランドゴルフを始めてする生徒も多かったのですが盛大な盛り上がりを見せていました。

    IMG_2260

    IMG_2256

    IMG_2261

    枠内にボールを入れるのはとても難しかったです。

    IMG_2267

    IMG_2269

    バレーも盛り上がりました。

    IMG_2304

    IMG_2297

    IMG_2306

    大きなケガもなく楽しむことができました.。

  • 2021年12月22日(水)

    栽培から生産まで

    食農プロデュース科3年生の果樹班が開発したみかんジャム。このみかんジャムは学校で栽培している温州みかんを原料として製造されています。今回は原料用のみかんの収穫を食農プロデュース科3年生が行いました。

    IMG_2498

    木の上にあるみかんには目一杯背伸びをして収穫しました。

    IMG_2513

    IMG_2520

    IMG_2510

    30コンテナ(約500kg)のみかんを収穫しました。

    このみかんを搾り,みかんジャムが皆さんの手に届くのを楽しみにしています。

  • 2021年12月21日(火)

    薬物乱用防止教室

     本日は体育館にて,薬物乱用防止教室が行われました。

     加世田保健所から講師の先生をお招きし,薬物乱用の恐ろしさや薬物に関する正しい知識についての講話をしていただきました。

    WIN_20211221_09_06_04_Pro

    (写真上)はじめに,薬物の種類や依存に関して,DVDを視聴しました

     

    WIN_20211221_09_25_36_Pro

    (写真上)罰則や健康被害についての講話がありました

     

    WIN_20211221_09_44_41_Pro (1)

    (写真上)最後に生徒会長の齊藤さんがお礼の言葉を述べました。

     

     薬物乱用に関しては,「ダメ。ゼッタイ。」を合い言葉に,しっかりと断る勇気を持つことの重要性について学ぶことができました。

  • 2021年12月20日(月)

    ふだんのくらしをしあわせに ~南薩地区専門高校フェスタ L科編~

     先週に引き続き,「南薩地区専門高校フェスタ」の様子をお届けします。

     「福祉科」から生活福祉科2年生が参加をし,プレゼンテーションや福祉体験を通して福祉科の魅力を伝えました。

     

    ☆プレゼンテーション

    IMG-5315

    (写真上)緊張感がある中,堂々とした姿で福祉科の魅力について発表をすることができました。

     

    ☆福祉体験

    DSC02792DSC02811

    (写真上)点字体験やユニバーサルスポーツ体験など,多くの体験を準備しました。生徒一人ひとりが中学生に寄り添い,丁寧な対応を行っていました。

     

     生徒は中学生や職員の方々と関わる中で,コミュニケーションのとり方や接し方だけではなく,自分たちが学んでいる福祉について改めて勉強することができました。また,今回を機に課題を見つけることもできたので課題解決に向けて残りの学校生活送っていきたいと思います。

     

     中学生の皆さん,私たちと一緒に「ふだんの くらしを しあわせに」する専門職・介護福祉士を目指しませんか?

     

  • 2021年12月17日(金)

    専門高校の魅力紹介! ~南薩地区専門高校フェスタ F科編~

    専門高校の魅力を地域の中学生に伝えるイベント、
    「南薩地区専門高校フェスタ」が、頴娃文化会館を会場に行われました。

    本校からは、食農プロデュース科1年の代表生徒6名と、
    生活福祉科2年生全員が参加し、それぞれ「農業」と「福祉」の
    学びや魅力をPRしてきました。

    今回は、食農プロデュース科「農業」の紹介をします。

    ■押し花キーホルダー製作体験

    F_キーホルダー6
    作り方を丁寧に説明する、食農プロデュース科1年の松﨑 泉 さん

    F_キーホルダー1
    ピンセットで丁寧に押し花を並べていきます。

    IMG_3492
    デザインが完成したら、レジン(液状樹脂)を注ぎます。

    F_キーホルダー2
    IMG_3468
    紫外線を照射して、硬化させて、完成です。

    F_キーホルダー0
    たくさんの中学生で賑わいました。

    ■バーチャル農場見学

    360°_0
    360°カメラで撮影した常潤高校の農場を、
    タブレットで見てもらいます。

    360_1
    丁寧に映像の説明をする、食農プロデュース科1年の中村 歩人 さん

    ■農産物販売

    IMG_3457
    常潤ブランドの商品を、展示を兼ねて販売しました。

    専門教科「農業」の魅力は、まだまだたくさんあります。
    引き続き、常潤ブログで発信していきますので、
    ぜひご覧ください。

  • 2021年12月16日(木)

    新たなメンバーの挑戦

    加世田常潤高校の農業クラブ役員改選が行われました。食農プロデュース科1年生3人,2年生3人計6人の生徒の皆さんが役員選挙に立候補しました。立候補した生徒の皆さんは,常潤高校の農業クラブ活動を「より活発なものにしたい」との思いを述べていました。

    IMG_2608

    写真上:立候補者は食農プロデュース科2年の川畑優里亜さんと応援演説者の和志武龍羽さん。(写真奧)

    IMG_2615

    写真上:立候補者は食農プロデュース科2年の西岡奈穂さん(写真中央)と応援演説者中村陽菜さん。

    IMG_2620

    写真上:立候補者は食農プロデュース科1年の中村歩人さん(写真左)と応援演説をする下八重里夏さん。

    IMG_2624

    写真上:立候補者は食農プロデュース科2年の仮山咲也さん(写真左)と応援演説をする森田光晴さん。

    IMG_2627

    写真上:立候補者の下御領美月さん(写真左)の応援演説をする内田凛さん。

    IMG_2636

    写真上:立候補者の食農プロデュース科1年松崎泉さん(写真左)の応援演説をする内之倉花音さん。

    応援演説者の皆さんも立候補者の演説に負けないぐらい熱弁を振るっていました。

    まもなく農業クラブの新役員が決まります。

  • 2021年12月15日(水)

    エビデンスに基づいた介護技術について検証しよう

     福祉科の前田教諭のステップアップ研修に伴う研究授業が行われました。

     生活福祉科1年生の「介護総合演習」の授業で,介助場面の動画を視聴した後,どこが気になるか・どう改善すべきかについて検討し,正しい介助の撮影・発表を行いました。

    WIN_20211215_09_57_41_Pro

    (写真上)介助場面の動画を視聴している様子

     

    WIN_20211215_10_17_34_Pro

    (写真上)気になった点・改善策をふせんに書き,グループ内で意見を発表しています。

     

    WIN_20211215_10_30_32_Pro

    (写真上)支持基底面積の広さや,重心の高さなど,改善している場面をタブレットで撮影しています。

     

    WIN_20211215_10_42_58_Pro

    (写真上)タブレットで撮影した写真を電子黒板に映し出し,改善点を発表しています。

     

     ICT機器を活用することで,自分自身を客観的に見ることができ,安全な介助ができているか確認することができます。

     どちらの班もエビデンスをしっかりとおさえた発表ができていました。

  • 2021年12月14日(火)

    アンテナショップを改善しよう!

    本日3校時は,地歴公民科の飯田教諭による公開授業でした。

    食農プロデュース科3年生による公民科(現代社会)の授業で,校内外の多くの方々が参加してくださいました。

    内容は「校内アンテナショップの販売方法を改善しよう!」 現代社会と農業の教科横断型授業です。

    IMG_2556

    IMG_2566

    これまで学んできた過疎化や日本の農業の諸問題をふまえて,タブレットで互いの情報を共有しながら,アンテナショップをより良くするためにいろいろな意見を出し合いました。

    実際アンテナショップで販売活動をしてきたからこそ感じていた問題点,それに対する解決策が次々と発表され,さらにアドバイスを送り合います。

    IMG_2582

    IMG_2569

    「ショップ内を明るく」「ポップに季節感を出す」「接客時の商品説明ができるように」など,高校生ならではの視点が光り,和気藹々とした授業でした。

     

    実践を学べる本校ならではの魅力あふれる内容でした!

     

     

     

  • 2021年12月13日(月)

    授業にICT活用を

     フレッシュ研修3年目の牧原紀浩教諭の研究授業が,食農プロデュース科2年生が学んでいる「食品衛生管理」で行われました。ICTを活用した授業で,生徒一人一台タブレットを使いロイロノートに考えを記入し,グループワークではJamboardを活用し,タブレット上で,お互いの情報をリアルタイムで交換を行っていました。

    IMG_2474

    Jamboardの使い方について説明する牧原教諭

    IMG_2488

    IMG_2487

    今回はHACCPシステムについてグループワークを行いました。

    IMG_2485

    普段は声に出してあまり意見を出すことができない生徒もタブレットを使うことで活発に意見交換を行っていました。

    ICTを活用した授業では,どの生徒も真剣に取り組んで主体的に学ぶ態度も見られました。,

     

  • 2021年12月10日(金)

    南さつま代表をめざして~南さつま市ふるさと産品コンクール~

    南さつま市ふるさと産品コンクールに今年,食農プロデュース科が開発した2商品(ミカンジャム,赤カブのドレッシング)を出品しました。

    地域資源を生かした商品価値の高い特徴のある製品づくりとあわせて,市内で生産された製品や創意工夫された製品のコンクールをおこない活力ある地場産業の振興に資することを目的としておこなっています。

    IMG_3411

    本校以外にも地域の企業や農家さんで,6次産業化に取り組んでいる方の商品も並びました。

    IMG_3413

    写真上:左側 赤カブのドレッシング,右側 ミカンジャム

        それぞれ試食も準備しました。

    IMG_3431

    写真上:審査員から商品について質問を受ける生徒たち。

    IMG_3420

    写真上:審査員にミカンジャムの商品説明を行う,食農プロデュース科3年 新屋愛理さんと藤田海斗さん。

    食農プロデュース科の商品が,南さつま市の特産品としてデビューできるか楽しみです。

        

     

  • 2021年12月09日(木)

    修学旅行3日目〜自然との触れ合い 編〜総集編

    晴天に恵まれた修学旅行も最終日を迎えました。今日は、「グリーンファーム喜入」でジャガイモの収穫を体験しました。昼食には、グリーンファームで収穫できる野菜を使用し、グラタンとプリンを作成しました。そして、旅の締めに「平川動物公園」に行きました。3日間皆さん楽しかったですか?今回学んだことを今後に活かせるようにしましょう。

    IMG_7717

    IMG_7722

    ジャガイモの収穫!!

    IMG_7732

    IMG_7736

    立派なジャガイモが収穫できました。

    IMG_7740

    大きなジャガイモないかな…?

    IMG_7756

    ダマにならないようにできたかな?

    IMG_7754

    生徒とどっちが上手くできたかな?

    IMG_7761

    気泡が入らないように気をつけて!!

    IMG_7769

    上手にできました。

    IMG_7770

    熱くて食べられません

    IMG_7775

    IMG_7776

    自分で料理したらいつも以上に美味しい!!

    IMG_7780

    最終目的地に到着!

    IMG_7792

    ライオンの雄叫びにビックリ!!

    IMG_7794

    オオカミ、「かっこいい」

    IMG_7814

    間近に寄ってきてくれました。

    15218330508531

    解団式。楽しかった修学旅行も終わりを迎えてしまいました。

    今回、修学旅行を実施するにあたり、ご協力いただいた東武トップツアーズ、入来観光の方々誠にありがとうございました。

  • 2021年12月09日(木)

    修学旅行 3日目 平川動物園編

    修学旅行の最終目的地の平川動物公園に着きました。

    C1B68A98-4321-4A97-A08D-5ACAE3D9D550

    動物園の入り口で記念撮影

     

    CFEEC263-3CA2-40FC-AA72-C8924C89B76A

    0A0E2EFF-8CCC-41AF-A793-BD8386586933

    F088975F-3A24-4F84-896E-B2BBA3DD391C

    元気に園内の散策に行きました。

    D925F886-9B36-4BC8-ABDC-17E135AE7F10

    平川動物公園で退団式をしました。

    この後、学校に帰ります。

  • 2021年12月09日(木)

    修学旅行 3日目 グリーンファーム編

    グリーンファームに着きました。

    56AC8478-644B-4F55-85E7-C1E5B36D3A56

    交流体験館でジャージに着替えて収穫体験

    F6CE59F8-88A9-48FD-8A17-2C7A7761C259

    じゃがいもの収穫の方法の説明を受けました。

    338FD8A9-0FC5-46EA-B24D-9CB1DA733178

    50E53DDB-FC4A-455B-9F83-78B17FE1AE19

    DB2106DD-E0D9-465F-A892-413DD154AE20

    じゃがいもの収穫にチャレンジ

    4E2E79FA-240A-478B-8741-40C0349CC4C9

    収穫体験後は自分達でお昼を作る調理体験です。

    デザート用の生クリームの泡立てをしました。

    590BDCDB-9ED7-4253-BFD0-E7FA84942C47

    じゃがいものホワイトグラタンを作りました。

    614459BE-3361-47E6-9DC2-A11273BE6397

    収穫したてのじゃがいもは,とても美味しいです。

     

     

     

     

  • 2021年12月09日(木)

    修学旅行 3日目 鹿児島城山ホテル出発編

    鹿児島城山ホテルに宿泊しました。

    E8DEEAF9-D56A-4453-97F3-4BCC178735EB

    城山ホテルからの朝の鹿児島市 今日も天気に恵まれています。

    DC7C7C91-6001-458D-9CD9-5D53DFC974F1

    870B1A49-6239-4C98-A854-ABCCC9C91495

    少し眠そうにしていましたが、みんな時間通りに朝食を取りました。

    D61B0717-1A62-4BA8-A0E5-A0BC8F58F1D4

    城山ホテルの朝食です。朝から豪華でした。

    6A8AE953-55F3-4450-95E5-78EF384258DC 

    3日目 元気よく出発しました。。

    02595205-882A-4677-91A5-2800FB988D15

    城山ホテルの総支配人に見送られて出発しました。

    城山ホテルのスタッフのみなさんありがとうございました。

  • 2021年12月08日(水)

    修学旅行2日目〜歴史・キャリア見学・テーブルマナー編〜総集編

    大黒リゾートホテルを出発し、今年の11月に国宝に認定された「霧島神宮」へ参拝に行きました。その後、「高千穂牧場」で昼食を食べ、「鹿児島空港」へ。鹿児島空港では、現役のCAさんにお話を伺い、接遇について学びました。また、普段では入ることのできないVIPルームにも入らせていただき貴重な経験をすることができました。そして今夜は、鹿児島県の老舗のホテル「城山ホテル」に宿泊します。夜ご飯はフランス料理のフルコースでテーブルマナーについて学びました。

    IMG_7570

    バスガイドさんに歴史を聞いてます。

    IMG_7580

    神様がいる木(御神木)。みんなはわかるかな?

    15213797022952

    晴天に恵まれ、綺麗な鳥居が存在感を増しています。

    15213797192197

    参拝の作法はしっかりとできたかな? 2礼2拍1礼

    IMG_7593

    昼食会場の高千穂牧場

    15213808586135

    昼食はみんなで焼肉。美味しくいただきました。

    IMG_7598

    霧島連山をバックに「はいっ!チーズ!!」今日も天気に恵まれています。日頃の行いが良いのかな。

    IMG_7610

    15213815653179

    鹿児島空港でのマナー講座 現役のCAさんからの講義は、実体験に基づいているので分かりやすかったです。

    IMG_7641

    空港ビル内の施設見学をしました。

    15213821110866

    訓練用の飛行機に搭乗体験をしました。

    IMG_7651

    展望デッキで飛行機の離陸,発着の見学をしました。

    15213824096176

    全員で集合写真

    IMG_7658

    空港ビル内のVIPルームの見学をしました。

    IMG_7665

    城山ホテルに着き、桜島をバックに全員でポーズ

    15213833030592

    今日の夕食は,テーブルマナーを兼ねて,洋食のフルコースです。

    みんな緊張した様子でどんな料理が出てくるかとても楽しみです。

    IMG_7688

    緊張してなかなか食が進みにくいです。

    IMG_7699

    なんとか,フォークとナイフを使って食べました。

    15213837053451

    メインのお肉がジンジャーソースとの相性がとても良く,食が進みました。

    IMG_7703

    メインの牛肉ステーキ

    この後,デザートとコーヒーでテーブルマナーを修了しました。

    緊張しながらの食事でしたが,貴重な経験ができて良かったです。

  • 2021年12月08日(水)

    修学旅行で学びを深めている常潤生へ 【朗報です】

     修学旅行第2日も,教頭先生,牧原先生の更新するブログで,元気な皆さんの修学の様子が分かり感謝しています。

     さて,本日13時頃,大変嬉しい情報提供のお電話が学校に入りましたので,提供者の許諾をいただき,常潤生と関係者にお知らせします。昨日,道の駅たるみずはまびらの昼食時,来月満1歳のお誕生日を

    ADDA236B-F8D1-4194-936E-4B061FFC2BDC

    写真上:左上にちょっぴり登場した可愛いおんなのこ

    迎える,一華(いちか)ちゃんファミリーと合い席になりました。鹿児島市内に在住の一華(いちか)ちゃんファミリーは,コロナ禍でなかなかお出かけができず,久しぶりに遠出をし,たまたま常潤生とバッティング。その時,一部の生徒と先生方で,「可愛い,可愛い」とあやしてくれて,親切にしていただいて本当に嬉しかった,ということでした。ご迷惑をおかけしたのでは,とヒヤリハットしましたが,真逆の対応の常潤生に,誇らしくなりました。今後も「自分のできることで,他者のために役立つ」ことを意識し,行動できる常潤生でいてくださいね。偶然の出会いの一コマをお時間を割いて加世田常潤高校まで連絡してくださった松山さん,本当にありがとうございました。早速,ブログチェックしてくださって感謝です。本校のブログは,毎日更新しています。今後とも,お気に入りに登録して,チェックしてください。 

  • 2021年12月08日(水)

    修学旅行2日目 鹿児島空港編

    今回の修学旅行。本来であれば,飛行機を使い関西方面でしたが、コロナ禍で県内になりました。

    飛行機には乗れませんでしたが,鹿児島空港で現役のキャビンアテンダントさんからのマナー講座をはじめ空港施設の研修をしました。

    31FE5F3A-EF63-4DC6-8E6E-819E5FE8CDBE

    鹿児島空港に着きました。

    ADDFE4F5-8A67-4AFD-8622-5BA6E3F27783

    現役キャビンアテンダントの井上さんからのマナー講座

    3E24683B-0066-4C38-8972-6E260EABD7A6

    みんな真剣に聞いています。

    92768653-A483-4D36-BA67-AC73A150A617

    空港施設の見学です。

    07ADF863-2E27-428D-9870-D9140322FCEE

    総合案内係の北元さんからの3階にあるソラステージの説明を受けました。

    F9437927-24CC-415A-9A22-C10190A03A20

    実際の飛行機は乗れませんでしたが、訓練用の飛行機に乗り体験しました。

    CEEED7E1-67AA-48E0-8EDA-E01F674043EA

    展望デッキで記念撮影

    8DFA1318-E178-4FC6-8F1C-A9CAB560B691

    天皇陛下や総理大臣が使うVIPルームの見学もできました。

    5197F47C-328D-4679-9753-898AC1A371DD

    玄関口にある足湯は,地下1500から湧いている天然温泉

    空港施設見学では,普段は見ることのできない場所などを見学でき有意義な研修ができました。

     

     

  • 2021年12月08日(水)

    修学旅行 2日目 霧島神宮,高千穂牧場編

    霧島神宮につきました。

    0DD8F07B-9E88-4A4F-BFE8-09DA4EFC9901

    神殿の前で記念撮影

    EC3E76F4-CAEE-4AAA-9420-3793BA78A0B3

    おみくじで運勢をみました。

    FE1AE165-7AC3-41B8-8D8D-2A7CCBDDE72F397A793E-4811-4F4A-A49E-EDDF5F67DEB3

    高千穂牧場に着きました。

    27326C9D-22E7-453D-B5EB-B76F812CB6DF

    今日のお昼は,焼き肉です。

    9DE8FE03-52E8-4613-BBAD-7791ECE436EA

    霧島連山をバックに高千穂牧場で記念撮影

    今日も天気に恵まれて雲ひとつないです。

  • 2021年12月08日(水)

    修学旅行2日目 志布志出発編

    修学旅行2日目 今日も天気に恵まれています。

    09887B88-B4EF-4623-B4E2-94B31DE60099

    部屋からの眺めです。全ての部屋からこの景色が見えました。

    DA86F9AA-2657-4636-BF72-791EC5CD079F

    朝食です。

    8FE0066C-F7F5-4A57-8508-59C925028503

    EA620326-10A6-423A-8C5B-9FE8C29CB37D

    全員元気にに起きて来ました。

    朝食をしっかり食べて今日に添えます。

    EACD3D61-6CE3-47F3-971A-59490DB43B24

    ホテルのスタッフに全員でお礼をしました。

    1DD9E0A2-59C4-4678-BB1B-5CFB6FACBCEC

    0F36FB14-E570-439E-A813-D9ADA4483042

    86E24A58-D034-4A8B-9666-A51A5CE72D9B

    ホテルのスタッフに見送られて出発しました。

    大黒リゾートホテルのスタッフのみなさんありがとうございました。

     

  • 2021年12月07日(火)

    修学旅行第1日〜大自然を満喫~【総集編】

     修学旅行1日目も終わりに近づいてきています。今日は桜島に行き、桜島の雄大さを感じました。お昼には垂水の道の駅「はまびら」に行きオーシャンビューでの昼食。その後、曽於市岩川にある「フォレストアドベンチャーおおすみ」で大自然の中フィールドアスレチック体験を行いました。そして今夜は、志布志市にある「志布志湾大黒リゾートホテル」に宿泊します。

    10efa822eeb8dc2a33381ede6ca5d11f

    出発式

    1fade4eed18ccef00c16e79a808e6c11

    231dc01d76ac3fddc8923e5e61750cdc

    桜島フェリーで桜島に渡りました。

    IMG_7470

    有村展望所

    IMG_7481

     

    IMG_7475

    天気に恵まれ有村展望所から、開聞岳が綺麗にみえました。

    IMG_7488

    昼食の唐揚げ定食

     

    15207474266153

    フォレストアドベンチャーでの体験

    IMG_7541

    みんな上手に課題をクリアしていました。

    15207478091574

    本日の宿泊場所 志布志湾大黒リゾートホテルにつきました。

    IMG_7563

    館内の説明を受けました。

    IMG_7566

    ホテルの部屋は,全室オーシャンビューです。夕陽がとても綺麗でした。

    15207927133662

    修学旅行の楽しみの一つの夕食です。

    15207928602583

    今晩の夕食です。

    15207932691241

    体を動かしたあとの食事が進みお腹いっぱい食べました。

     

  • 2021年12月07日(火)

    修学旅行第1日 フォレストアドベンチャー 編

    フォレストアドベンチャーで体験活動。

    IMG_7493

    7c4f05f52cc9ae6d5cf7d85a0d3c20c6

    15207387727477

    IMG_7502

    IMG_7513

    いい汗かきました。

     

  • 2021年12月07日(火)

    修学旅行1日目 有村溶岩展望所・道の駅たるみず昼食 編

    73B22287-FD19-4B72-A4F1-0ED1F8B1489B
    今回,3日間ご案内をしてくださる,運転手の室屋さん,バスガイドの橋野さんです。

    2AD44141-FE2E-4024-8B60-59E418964D44
    有村展望所につきました。今日は,桜島が絵に書いたように綺麗です。

    54B00130-3C3E-463C-9D6C-9A560A128802

    0A8CF6F5-72B6-4CB1-8D11-B8BBF9BEE08D

    AB9B1DC2-9059-41EF-A31F-83CB95C208E5

    全員での集合写真

    DB335096-B5E2-493F-A641-3D6361764B20

    錦江湾に向かってポーズをとってみました。

    D082D3EC-C93F-4D4F-835E-FD50A7BCC4E1

    昼食は,道の駅たるみずはまびら,できて3年目の新しい道の駅です。
     

    ADDA236B-F8D1-4194-936E-4B061FFC2BDC
    みんなお腹が空いてお昼が待ち遠しかったです。

    6A67BB51-DEDA-4BB3-9B8A-50941CF50E55

    今日のお昼です。唐揚げ定食でした。みんな完食でした。

     

  • 2021年12月07日(火)

    修学旅行第1日 出発・桜島フェリー編

    天候に恵まれ、今日から2泊3日の修学旅行です。

    03B024E5-8DAF-4271-9F41-0DCD9FD711E7

    先生方に見送られて元気よく出発しました。

    F6C2B360-3187-4802-8CC8-90A6209732E4

    桜島フェリーに乗りました。

    天候に恵まれ桜島がとてもきれいに見えてます。

     

     

  • 2021年12月06日(月)

    ユニバーサルスポーツ・レクリエーション講習会

     12月3日(金),南さつま市飛びたて高校生事業「常潤の森でカフェ」の一環として,鹿児島モルックの会より5名の講師の先生方をお招きし,ユニバーサルスポーツ・レクリエーション講習会を開催しました。 

     ユニバーサルスポーツとは,年齢や障害の有無関係なく誰もが参加でき,活動できるスポーツのことを指します。受講した生活福祉科2・3年生は,ユニバーサルスポーツの概略やパラスポーツ・アダプテッドスポーツの違いについて学びを深めました。またユニバーサルスポーツの1つである「モルック」の歴史や競技方法・演習について教えていただきました。

    IMG_4004

    (写真上)ユニバーサルスポーツについての講話

    DSC02746

    (写真上)屋外でモルックの競技方法について説明を受けている様子

    DSC02755

    (写真上)採点や記録の説明を受けている様子

    DSC02769kopi

    (写真上)作戦を練りながらモルックに夢中の生徒の様子。生徒は実際に競技者と採点者に分かれて,モルックを体験しました。

     

     今回の講習会ではモルック体験を通して,ユニバーサルスポーツについて体験的に楽しく学びを深めていました。ユニバーサルスポーツを初めて体験する生徒も多く,とても楽しく取り組むことができたようです。「常潤の森でカフェ」では地域の様々な方が参加することを想定しています。参加するすべての方が楽しめるように,どのような配慮・工夫が必要か想像し,準備を重ねていきたいと思います。

     鹿児島モルックの会の講師の先生方,ありがとうございました。

  • 2021年12月03日(金)

    農場を整えよう!

    先日,総合実習の一環として,農場全体を維持・管理する作業を行いました。

    参加したのは食農プロデュース科全員です。

    野菜・果樹・畜産に別れて,広い敷地の様々な場所を整備しました。

     

    IMG_2441IMG_2445

    温室の整備を行いました。

     

    IMG_2455IMG_2461

    みかんの剥皮を行いました。このみかんは加工され,ジュースやジャムなどになります。

     

    IMG_2452IMG_2453

    畜舎の掃除を行いました。

     

    日々学んでいる場を整え,これからも励んでいきます。

     

     

     

     

     

     

  • 2021年12月02日(木)

    サラダにぴったり!

    あくが少なくサラダにっぴったりなゴボウ(品種:サラダむすめ)の収穫を行いました。折れやすくきれいなまま収穫するのがとても大変でした。

    IMG_6128

    食農プロデュース科1年生の生徒に収穫の仕方を教える西垂水 武教諭

    IMG_6130

    IMG_6136

    自分たちで育てたゴボウを収穫し,笑みを浮かべる食農プロデュース科1年 下御領 美月さん。

    IMG_6132

    根が深く折れないように慎重に収穫する食農プロデュース科1年菊永 聖結さん。

    IMG_6134

    寒さに負けず,ゴボウを洗う食農プロデュース科1年松﨑 泉さんと内田 凛さん。

    是非,皆さんもサラダにゴボウを入れてを食べてください。

  • 2021年12月01日(水)

    万が一に備えて!

    いつ起こるか分からない火災や地震。それに備えるため,防災訓練が行われました。学校では,実習などを行っているため教室からの避難だけではなく実習教室やほ場からの避難も想定するべきということで,教室以外からの避難訓練を初めて行いました。普段の教室からの避難とは違い,不安な部分もあったが避難経路などを入念に確認し無事避難を行うことができました。

    DSC02734

    DSC02736

    今回は負傷者が出た設定で生徒の避難に合わせて職員の対応も行いました。

    DSC06919

    DSC06924

    地震の起きた後の実際の映像や南さつま市消防署の方の講話を聞き,改めて地震の恐ろしさを再確認しました。