アーカイブ

2023年12月

  • 2023年12月22日(金)

    雪の終業式

    体育館にて,専門高校生徒の研究文・作文コンクール,南九州市かわなべ青の俳句,クラスマッチの表彰式のあと,2学期終業式が行われました。

    IMG_2883

    ↑ 表彰式の様子

    IMG_2885

    校長先生からは,
    「この一年を振り返ると共に,この冬期休業中には体調管理を整えること,またしっかり休息をとり来年はどんな一年にしたいのか?そのビジョンをしっかりと持ち,そのためにどうすればいいのか自分と向き合う時間にしてほしい」
    とのお話しがありました。
     

    その後は,各自教室の大掃除を行いました。

    IMG_2886

    ↑ 大掃除に取り組む生徒たち

    日常の掃除時間では出来ない箇所も時間いっぱい丁寧に掃除が出来たのではないでしょうか。

    これからのクリスマス,年末年始を楽しく元気に過ごしてください♬

  • 2023年12月21日(木)

    二学期クラスマッチ

    本日,二学期クラスマッチが行われました。

    IMG_9562

    種目は,男女ともにバスケットボールとドッジボールを実施しました。

     

    体育館内の気温は9℃!

    生徒はそんな寒さも何のその。半袖半ズボン姿で競技する生徒たちも大勢いました。

    IMG_9592

    IMG_9713

     

     競技の結果は,【男子バスケットボール優勝】F2(A),【女子バスケットボール優勝】FL3,【男子ドッジボール優勝】F2(A),【女子ドッジボール優勝】L1

     

     明日は終業式です。しっかりと二学期の締めくくりができるように,体調を整えて元気に登校しましょう。

  • 2023年12月20日(水)

    ありのまま野菜 × 撮影スタイリング

    食農プロデュース科2年生の課題研究授業で,撮影スタジオまで出向き,POP用の写真撮影スタイリングを学びました。

    単純に「野菜を撮る」だけではなく,撮影するアングル(角度)やどんな器に入れるのか,それとも野菜を切った断面を撮影するのか等,様々な要素を生徒自身で考えます。それをデザイン画におこし,実際に必要な材料を買いそろえ,撮影に臨みました。

    IMG_2854

    ↑ 必ずカメラの位置からアングル(カメラを向ける角度のこと)を確認します。

    IMG_2864

    ↑ 食材の配置やアングルを考える生徒たちの様子

    IMG_2867

    ↑ 赤かぶと白かぶを使った修正前の写真

    IMG_2868

    ↑ 赤かぶと白かぶを使った修正後の写真

    見る人が,気づかず通り過ぎてしまう写真ではなく,思わず立ち止まり,目に留まる写真を作成することが出来たのではないでしょうか?

    これをもとに販売会等でPOPの利用をし,販売促進につなげたいと思います。

    関係者のみなさま,素敵な作品作りをありがとうございました。

  • 2023年12月18日(月)

    カミチク×常潤牛

    12月16日(土),お肉の直売所吹上店(旧ひまわり館)にて,本校産黒毛和牛の枝肉をカミチクで加工処理し,限定で店頭販売を行いました。

    20231216_095431

    ↑ 店頭に並ぶ本校の精肉 部位も豊富です♬

    20231216_102309

    ↑ 接客する生徒の様子

    販売会を通して,地域とのつながりの学びや生産者の想いを少しでも伝えることが出来たでしょうか。

    関係者の皆様ありがとうございました。

  • 2023年12月15日(金)

    薬物乱用防止教室 ~ 薬物はダメ ゼッタイ! ~

    本日の6限目は,南さつま警察署の方を講師としてお招きし,薬物乱用防止についてのお話がありました。薬物は身体に悪影響を与えるだけでなく,これからの人生を棒に振ることとなります。

    またここ数年で耳にするようになった『 オーバードーズ 』(市販の薬を大量・頻回に服用すること)の話しもあり,改めて薬物の怖さを知ることが出来ました。

    IMG_2796

    ↑ 警察署の方の話しを聞く生徒

    IMG_2799

    ↑ 南さつま警察署の方へお礼のことばを伝える生徒

    生徒を代表して生徒会長の食農プロデュース科の中村さんからお礼のことばを伝えました。

    お忙しい中,このような時間を作っていただきありがとうございました。

  • 2023年12月14日(木)

    朝読書ウィーク

     今週は朝読書ウィークということで,始業前の10分間,全員で読書に取り組んでいます。

    IMG_9495

    IMG_9496

     

    各々で用意した興味のある本を静かに読む。ただそれだけのことですが,生徒はその後の授業にも集中して臨むことができているように感じます。

     

    本の続きが気になるのか,休み時間に本を広げる生徒もちらほら。

    IMG_9493

    高校生の不読率は全国的にも課題とされていますが,この期間を通して本を読んでみたくなった生徒や,最近読んでいなかったけど再び読書を始めたくなった生徒もいるのではないでしょうか。図書室には,たくさんのジャンルの本をそろえていただいています。読んだ本の感想を共有しながら,読書の輪を広げていけるといいですね。

  • 2023年12月14日(木)

    修学旅行で学んだこととは・・・

    修学旅行から帰ってきた2年生ですが、旅先での様々な経験について話を聞くたびに、またひとつ成長したんだなと感じる今日この頃です。今回の修学旅行での「学び」について、生活福祉科の2年生がまとめたものが掲示されていました。

    WIN_20231212_13_32_55_Pro

    WIN_20231212_13_33_07_Pro

    WIN_20231212_13_32_23_Pro

    WIN_20231212_13_32_31_Pro

    (写真上4枚)修学旅行での学びについて掲示されていました

     

    旅行に参加した生徒たちにとって、旅先での色々な出来事や気づきは、普段学んでいる「福祉」や「農業」とのつながりを感じる機会ともなり、これからどのように活かせるのかを考えるきっかけになったようです。

  • 2023年12月11日(月)

    食品製造実習~みかん下準備~

    今日の製造実習では,みかんジュースやみかんジャムの材料になる本校産の「温州(うんしゅう)みかん」の下準備を行いました。

    IMG_2763

    ↑ まるでお風呂に入っているようなみかんですが,二重釜にお湯を沸かし,1分程度煮ます。

    みかんに付着した汚れを落とすだけでなく,皮を剥きやすくするためです。

    IMG_2767 (1)

    班ごとに分かれ一斉に剥きます。

    IMG_2766

    一つ一つ丁寧に剥いていきます。

    IMG_2768

    皮を剥いたみかんを冷凍します。その後,大きさによって,みかんジュースまたは,みかんジャムの原料とします。

    みかんジュースは糖度の高いものを選別し,パルパーフィニッシャー(搾汁器(さくじゅうき))で搾汁(さくじゅう)します。

    みかんジャムはじょのう膜(白い薄皮)ごと,ペースト状にします。

    これらの工程を経て,本校の商品の原料の完成です。

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行4日目 おかえりなさい編

    みなさんお疲れさまでした。

    たくさんの方々に大変お世話になりました。

    ありがとうございました。

     

    家に着くまでが旅行です。最後まで気をつけて。

    月曜日にお土産話をたくさんしてくださいね。

    IMG_0737

    IMG_0738

    IMG_0749

    IMG_0753

    IMG_0750

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行4日目 解団式編

    羽田空港で,修学旅行の解団式が行われました。

    IMG_0711

    校長先生から

    「みなさんは,今回の修学旅行の中で,なにより『 やればできる 』ということを学びました。

      鹿児島に戻ったら,まずは保護者に『 ただいま 』と『 ありがとう 』を伝えること,そして学年の先生たちにも感謝しましょう。 」

    と話がありました。

    IMG_0710

    生徒を代表して,生活福祉科の有村さんから

    「 修学旅行で,時間を守って素早く行動することを学びました。そして

      劇団四季アラジンを観て,真面目に努力すれば人の心を動かせること,

      みんなのおかげで,この4日間が常に笑顔の絶えない笑顔いっぱいの

      旅行になったこと,思い出に残るいい修学旅行になりました。

        ありがとうございました。」

    と感謝のことばがありました。

    IMG_0712

    最後まで楽しんで,気をつけて帰ってきてください!

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行4日目 上野公園自主研修編

    上野公園 シロナガスクジラのオブジェ前で記念撮影後,上野周辺で最後の自主研修です。

    IMG_0703

    ↑ 国立科学博物館のシンボルとして設置されています。

    地球上に生息する最大の現生動物シロナガスクジラは,全長30mもあります。

    IMG_0704

    ↑ 銀杏(いちょう)の落ち葉を踏みしめながら散策

    上野公園には,総本数 12,000 本以上の樹木(イチョウ,クスノキ,ケヤキ,サクラ等)が植えられています。その中でも,約 450 本のモミジやイチョウが植えられており,今が紅葉の見頃です。春には,上野の桜が有名ですが,サクラだけでも約 50 種類 750 本植栽されています。

    IMG_0707

    ↑ 東京都の木は,イチョウです。
    イチョウは古代生物の生き残りといわれています。日本と中国の一部だけに現存している木です。公害や火に強いため,街路樹としても使われています。葉っぱの形が,広がっているので広葉樹と間違えられがちですが,れっきとした針葉樹です。雌雄異株の植物で,ギンナンの実る雌の木と街路樹に多く用いられる雄の木があります。

    IMG_0708

    ↑ 上野公園は,上野の山と呼ばれる台地と不忍池(しのばずのいけ)からなる,都民の憩いの場となっています。
    春は桜,夏は蓮,秋は紅葉と四季折々の表情を楽しむことができます。

    IMG_0698

    ↑ 国立科学博物館では,F科と担任が特に気になる企画展が実施されています。

    IMG_0696

    ↑ 野口英世博士の銅像 昭和26年建立 高さ4.5m(石台を含む)あります。

    福島県生まれの細菌学者。アメリカのロックフェラー研究所に入り,梅毒の病原体の発見やアフリカの黄熱病の研究を行いました。
    現在,千円札の肖像画の人です。

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行4日目 車窓編

    バスの車窓から東京スカイツリーが見えます。

    東京スカイツリーは,ギネスワールドレコード社より認定された高さ634mの世界一高いタワーです。この高さ634mの覚え方は,武蔵(む(6)さ(3)し(4))。日本人にとってなじみ深い言葉であるだけでなく,武蔵国(むさしのくに),旧国名のひとつで,東京・埼玉・神奈川の一部を含む大規模な地域を指します。

    お天気も素晴らしく,どこまでも青い世界です。

    IMG_0689

    IMG_0691

    IMG_0692

  • 2023年12月08日(金)

    修学旅行4日目 宿泊③編

    昨日の疲れはとれたでしょうか?

    最終宿泊3泊目の宿泊地は,ホテル フランクスでした。

    IMG_0685
    IMG_0686

    ↑ 今日も野菜をたくさん食べます。

    IMG_0687

    ↑ 最終日移動が多いので,しっかり食べます。
     

    朝食が終わったらしっかり荷物をまとめて,最後の大移動になります。

    忘れ物をしないように,立つ鳥跡を濁さず綺麗にして出発しましょう。

     

     

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 夢の国⑤編

    時間はしっかり守って,集合時間まですべてのことを楽しめました。

    IMG_0651IMG_0652

    ↑ お土産の確認かな?

    IMG_0653

    ↑ かわいいミニーさんたちに囲まれてますね。

    IMG_0654

    ↑ ディズニーランドあるある  楽しくキマッてますね。

    IMG_0659

    ↑ ディズニーランドあるある  こちらも,ものすごくキマッてます。

    IMG_0657

    ↑ アフターコロナあるある  マスクを外すと,かわいさ倍増です。

    IMG_0664IMG_0666

    ↑ 修学旅行あるある  仲間って最高!
    IMG_0668IMG_0671

    ↑ 修学旅行あるある  最後の最後まで楽しい仲間たち!

    IMG_0673

    ↑ 食農プロデュース科のゆかいな仲間たち

    IMG_0661

    ↑ 生活福祉科のゆかいな仲間たち

    IMG_0675

    ↑ 加世田常潤高等学校2学年のゆかいな仲間たち

    IMG_0650

    ↑ また来たいね  ♪   また来ようね  ♪

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 夢の国④編

    夜が深まってくると,クリスマスイルミネーションが際立ちます。

    IMG_0637

    ↑ クリスマス装飾は夢のように綺麗ですね。

    IMG_0638

    ↑ 本当にキラキラ輝いています。

    IMG_0640

    ↑ 楽しい時間も,もうすぐ終わりに近づいています。

    IMG_0642IMG_0646

    ↑ とても明るいのに,時間が過ぎてくると心なしか照明が少しずつさみしく感じてきます。

    IMG_0644

    ↑ 早めに集合したかわいい仲間たちです。
    IMG_0645

    ↑ 修学旅行あるある  どんなに楽しい時でも,必ず早めに集合する。

    IMG_0648

    18時50分 待ち合わせはミッキーの時計前です。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 夢の国③編

    次第に青空から夕焼け空,星空に変化していきます。

    IMG_0617

    ↑ 向かった先には・・・

    IMG_0618

    ↑ シンデレラ城 イルミネーションも絵になりますね。

    IMG_0633

    ↑ 夜が更けてきますが,にぎわっています。

    IMG_0636

    ↑ ビッグ・サンダー・マウンテン・レイルロード 昼間の雰囲気と変化して,こちらもとても素敵です。

    IMG_0624

    ↑ こちらはどこの写真かな? 帰ってきたら教えてください。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 夢の国②編

    「 ディズニーランドの生徒の写真を送りたいのですが,この広いランドではなかなか生徒と出会えません。 」

    と担任から連絡がありましたが,ようやく出会えたようです。

    IMG_0613

    ↑ ディズニーランドあるある  やっぱりかぶってますね。

    IMG_0615

     ↑ 笑顔が眩しい!

    IMG_0614

    ↑ 修学旅行あるある  こちらも楽しそうですね。

    IMG_0625

    ↑ 修学旅行あるある  ものすごく楽しそうです。

    IMG_0606

    ↑ その持ち方は,ちょっと・・・ 採ったどー 的な感じ!?

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 夢の国①編

    絶好の修学旅行日和の中,まずはエントランス花壇前で記念撮影をしました。

    みなさん夕方まで楽しんでください。

    IMG_0586

    ↑ 右側のミッキーマウスの花壇の種類は,毛氈(もうせん)花壇(模様花壇)といいます。ひな人形飾りで赤い絨毯(じゅうたん)状の布を敷きますよね。あの布が毛氈(毛せん)です。草丈の低い1,2年草を用いて,カーペットのように模様を描いた花壇です。

    IMG_0589

    ↑ 今年は東京ディズニーランド40周年 ” ドリームゴーランド ” が開催されています。

    IMG_0590

    ↑ シンデレラ城は,ドイツのノイシュバンシュタイン城を含むヨーロッパにある複数のお城を組み合わせてデザインされています。

    IMG_0592

    ↑ スター・ツアーズからせめています。

    IMG_0596

    ↑ パイロットのC-3POが案内してくれます。

    IMG_0598

    ↑ ヒッチハイキング・ドロイド  ヒッチハイクで宇宙旅行に行こうとしている三人組です。

    IMG_0600

    ↑ クリスマススワッグ スワッグとは,ドイツ語で「 壁飾り 」の意味です。花束のような形をしています。リースと並んでクリスマスの定番飾りとして用いられます。

    IMG_0601

    ↑ 美女と野獣エリア ヨーロッパの街並みでは,窓辺にゼラニウム(花言葉=信頼,尊敬,君がきて幸せ(赤い花))を中心に花が咲いています。

    ゼラニウムは,虫除けのハーブとしても知られていて,それが転じて「魔除け」「厄除け」のお守りとしても親しまれています。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 ランド前編

    舞浜駅のホームでは,ディズニーシーのナイトショー「 ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~ 」の音楽が流れるなか,入場する前から期待を高めてくれます。

    IMG_0576

    ↑ 修学旅行あるある 右を見ても,左を見ても入る前から撮影スポットです。

    IMG_0574

    ↑ そこはまだ,入場門の前の前くらいの門です。

    IMG_0578

    ↑ パスポートは,もうちょっと先でもらえるので大丈夫です。

    IMG_0573

    ↑ 右に見えるは,東京ディズニーランドホテルです。宿泊だけでなく結婚式もできます。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行3日目 ランドへの道のり編

    ホテル機山館から夢の国に公共交通機関を利用して移動します。

    IMG_0565

    ↑ F科のみなさんは,もう間違えない丸ノ内線本郷三丁目駅

    IMG_0551

    ↑ 移動します。

    IMG_0566

    ↑ さらに移動していきます。

    IMG_0571

    ↑ 修学旅行あるある 車窓から「見えた!見えた!」と喜ぶ生徒たちが無性にかわいくて写真を撮ります。

    IMG_0572

    ↑ 着きました! 目の前は,夢の国です。

  • 2023年12月07日(木)

    修学旅行2日目 ホテル機山館(食事)編

    今回の修学旅行での宿泊地は,2カ所です。

    1,2泊目は,ホテル機山館でした。

    寝食を共にする機会が,ここ数年あまり経験できなかった2年生ですが,人と生活を共にする楽しさや気遣い等々,たくさんのことを学べたのではないでしょうか。

    IMG_0456
    ↑ 朝食風景 たくさん食べて元気を出しましょう。

    IMG_0458
    ↑ 野菜もたくさんいただきます。

    484835747414409426
    ↑ 2日目 移動が多い日です。しっかり食べます。

    IMG_0455

    ↑ 1日目の夕食メニュー

    IMG_0552

    ↑ 2日目の夕食メニュー

    IMG_0554

    ↑ たくさん移動したのでお腹が空きましたね

    IMG_0559

    ↑ いただきます!

    IMG_0560

    ↑ いただきます!!

    IMG_0561

    ↑ 楽しくいただいてます。

    IMG_0562

    ↑ こちらも楽しくいただいてます。

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 劇団四季アラジン②編

    講演直前,座り心地のいい椅子と子守歌がプラスされて寝てしまうかも,なんて話していた生徒たちでしたが・・・

    IMG_0541

    IMG_0543

    IMG_0544

    2階席から観ても,はっきり感動が伝わるダンス。

    どこまでも心に響く歌声。

    火花が散ったり,舞台からジーニーが出てくる演出には,思わず声が上がりました。

    舞台も衣装も,キラキラしてとても豪華で,前のめりで鑑賞する生徒たちの姿が印象的でした。

    魔法の絨毯が本当に空を飛んで,どんな仕掛けなの? 本当に魔法だったのかも・・・

    すべてが魔法のような時間を過ごせました。

    IMG_0545

    ↑ 舞台が終わっても,みんな興奮冷めやらぬ状態です。

    IMG_0546

    ↑ 心から感動することを体感できました。

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 劇団四季アラジン①編

    学科別研修後は,それぞれ最寄りの新橋駅,汐留駅に向かいます。
    12時45分までに「 電通四季劇場(海)」集合です。
    時間が怖くて1時間前に到着していた生徒もいたようですが,無事全員集合して,劇団四季のアラジンを鑑賞しました。

    IMG_0535

    ↑ 私たち,お留守番組も,ここは行きたかった場所です! 

    IMG_0538

    ↑ ポスターを見るだけで胸が高まります。

    IMG_0540

    ↑ 3つ願い事が叶うランプ  何を願いますか?

    IMG_0539

    ↑ 階段を上れば,魔法がはじまります♪

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 学科別研修L科編

    生活福祉科の学科別研修は,公益社団法人日本介護福祉士会 (東京都文京区後楽)での「介護福祉職の専門性に関する研修」を受講しました。

    介護福祉士の研修体系や介護福祉士の専門性と魅力等を,アイスブレイクでジェスチャーゲームや講師の方の学生時代の思い出話を交えながら,わかりやすく説明され,たくさんのアドバイスをいただきました。
    貴重な経験になりました。

    484890936754307266

    ↑ L科も,まさに修学しています。

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 学科別研修F科④編

    【 銀座わしたショップ本店(沖縄県) 】

    IMG_0498
    ↑ わした とは,「私たち」の意味です。

    IMG_0516
    ↑ シーサー(ライオン=獅子(しし),魔物や災害などから人々を守る)の後ろ姿とともに。

    IMG_0520
    ↑ 沖縄の三味線は,三線(さんしん)と呼びます。蛇皮(本来はニシキヘビ)を利用しているので蛇味線とも呼びます。

    IMG_0523
    ↑ 沖縄の郷土料理には,豚肉を多く利用します。沖縄では昔から「豚は鳴き声以外すべて食べられる」と言われています。アグーと呼ばれる黒い毛色で小型の在来豚もいます。三枚肉(豚バラ),てびち(豚足),ソーキ(あばら骨の部分(スペアリブ)),ミミガー(耳),チラガー(顔)等
     

    【 北海道どさんこプラザ有楽町店(北海道) 】

    IMG_0486
    ↑ 鹿児島県民が憧れてやまない北海道です。魅力的な商品がたくさんありました。
     

    【 上越妙高 雪國商店 新潟食の蔵(新潟県) 】

    IMG_0518
    ↑ 東京交通会館には全国各地のアンテナショップが集まっています!

    IMG_0500
    ↑ 雪国が育んだ食文化を提供していました。

    IMG_0501
    ↑ 独自の発酵文化(漬物,酒,味噌,醤油)が食を豊かにしています。

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 学科別研修F科③編

    視察研修に行ったアンテナショップを紹介します。

    【 秋田ふるさと館(秋田県) 】

    IMG_0479
    ↑ 秋田犬(国の天然記念物に指定。日本犬種のうち唯一の大型犬種)がお出迎えする秋田ふるさと館。渋谷のハチ公は,秋田犬です。

    IMG_0480
    ↑ 秋田県の郷土料理「きりたんぽ」とは,すりつぶしたうるち米のご飯を杉の棒に先端から包むように巻き付けて焼いたたんぽ餅のことです。

    IMG_0482
    ↑ 秋田方言は,あまり口を開けない鼻濁音が基本です。

     

    【 わかやま紀州館(和歌山県) 】

    IMG_0495
    ↑ 和歌山県には,日本で三カ所しかないパンダに会えるアドベンチャーワールドがあります。

    IMG_0497
    ↑ 紀州南高梅が有名です。ちなみに,この南高梅は,農業高校(南部高等学校)で調査研究して作られた品種です。

    IMG_0529
    ↑ 和歌山県は,みかん生産量全国1位を誇っています。みかん系の飲料がズラリ勢揃いしています。

     

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 学科別研修F科②編

    各道府県アンテナショップを巡る研修ですが,まずはなんといっても
    ふるさと県「 かごしま遊楽館 」へ向かいました。

    IMG_0468
    ↑ 最寄りの有楽町駅から2分で到着します。

    数ある各道府県アンテナショップの中では,老舗的な存在です。飲食店も併設されています。

    IMG_0471 (1)

    IMG_0473

    IMG_0475

    484879438506098993

    IMG_0477484879460115153091
    ↑ 本校産加工品の「 豚みそ ¥540 」も販売されていました!

     

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行2日目 学科別研修F科①編

    修学旅行2日目午前中は,学科別研修です。

    食農プロデュース科(F科)は,東京都内にある各道府県アンテナショップの視察研修です。班ごとに,鹿児島県を含む3道府県を選びました。ホテルから交通手段(JR,地下鉄,バス等)や移動時間,次の目的地(アンテナショップ,電通四季劇場(海))に行くまでの行程等を事前に調べて計画を立ててきました。

    まずはホテルから最寄りの「 丸ノ内線 本郷三丁目駅 」へ向かいます。
     

    「 本郷三丁目駅 」 

    実は,「 東京メトロ 丸ノ内線 」と「 都営地下鉄 大江戸線 」の2つの路線で存在します。

    IMG_0459IMG_0460

    ↑ 間違えて行ってしまった 

    「 都営地下鉄 大江戸線 本郷三丁目駅 」

    IMG_0461

    ↑ 看板を見たら反対方向です

    IMG_0463IMG_0462

    ↑ なかなかわかりづらい場所にあった

    「 東京メトロ 丸ノ内線 本郷三丁目駅 」

     

    生きた勉強をしながら,各道府県のアンテナショップのある銀座・有楽町方面に向かいます。

  • 2023年12月06日(水)

    修学旅行1日目 宿泊1泊目編

    2泊予定のホテル機山館へバスで向かいます。

    IMG_0448

    ↑ バスの車窓から見える東京タワー 

    運転手さんの計らいで,夜景を感じられるように車内電気を消してくださいました。

    IMG_0450

    ↑ 無事 ホテル機山館に到着

    IMG_0451

    ↑ ご飯は大盛り,おかわりする生徒もいました

    IMG_0452IMG_0453

    ↑ 残さないように!考えて協力して食事をしています

    IMG_0454

    ↑ 先生方も一息つけました

    IMG_0449

    ↑ おやすみなさい よい夢を

  • 2023年12月05日(火)

    修学旅行1日目 鎌倉編

    緊張もやわらぎ,おなかも満足したところで

    次の目的地いざ鎌倉へ!

    IMG_0418

    ↑ 高徳院 仁王門をくぐった先には・・・

    IMG_0426

    ↑ 高徳院 本尊 国宝銅造阿弥陀如来坐像 通称 鎌倉大仏 

    と一緒に先生(地歴)を撮影します。

    IMG_0429

    ↑ 大仏さま 私たちと一緒に撮りましょう!

    IMG_0431

    ↑ 大仏さまの大わらじは,3年に1回,松栄(まつざか)子供会によって作り替えられ奉納されています。

    ” 大仏さまにわらじを履いて全国を行脚してもらい,日本中が幸せになるように ”という思いを込められています。

    IMG_0432 

    ↑ おばあちゃんのためにお守りをお土産に。

    IMG_0420

    ↑ 鎌倉大仏さまと一緒に記念撮影。

  • 2023年12月05日(火)

    修学旅行1日目 横浜編

    羽田空港到着後,横浜へ!

    IMG_0415

    ↑ 横浜中華街 円卓での昼食です。

    IMG_0416↑ 赤レンガ倉庫前にて記念撮影

  • 2023年12月05日(火)

    修学旅行1日目 鹿児島空港往路前編

    まずは無事に鹿児島空港につきました。

    生まれて初めて飛行機に乗る生徒もいます。みんなドキドキワクワクがとまらないといった表情です!

    IMG_0404

    ↑ はじめてあるある 飛行機の写真を撮ります。

    IMG_0406

    ↑ 修学旅行あるある 写真を撮っている生徒を撮ります。

    IMG_0407

    ↑ 修学旅行あるある なんでも楽しそうです。

    IMG_0414

    ↑ 修学旅行あるある こちらも楽しそうです。

    484700566556770627

    いざ出発!

  • 2023年12月05日(火)

    修学旅行1日目 START編

    いよいよ今日から修学旅行が始まりました。

    全員5分前行動が完璧にできた,真っ暗闇からのスタートです。

    気をつけて いってらっしゃい!

    IMG_0400IMG_0402

     

  • 2023年12月04日(月)

    ~ 修学旅行結団式 ~

    明日からの修学旅行に向けて,本校2年生を対象に結団式が行われました。

    旅行を前に,学びを深め,まわりも含めてみんなで楽しむためにも,

    「 時間を必ず守ること。自分勝手な行動をせず,団体行動を大切にしながら楽しみましょう。 」と校長先生から激励のことばがありました。

    生徒を代表して生徒会長の中村さんからは

    「 科別研修や自主研修では,自分たちの今後に役立つことを,実際,見て体験して学ぶことで,有意義な時間にしましょう。 」と修学旅行の抱負を述べていました。

    IMG_8561

    IMG_8563

    この3泊4日間を,普段では経験できないことや,新たな刺激や発見が実感できる有意義な時間にしてほしいです。

    なにより,全員無事で笑顔のお土産話が聞けることを楽しみにしています。

  • 2023年12月01日(金)

    農ク会長選挙 立会演説会 ~食農プロデュース科~

    師走に入った今日,農業クラブ会長選挙 立会演説会が行われました。

    立候補者と応援演説者は緊張した面持ちで,自分自身が具体的に農業クラブ活動でこれからどのようなことをしたいのか,それぞれ堂々と伝えていました。

    IMG_2549

    ↑ 生徒たちや職員の前で発表する立候補者

    IMG_2551

    ↑ 生徒たちが投票する様子

    新農ク役員の発表は12月22日(金)を予定しています。またブログ内でお知らせしたいと思います。

    来週から2年生は修学旅行です。

    インフルエンザも流行っているので体調管理には充分気を付けましょう。