記事

2022年10月24日

  • 2022年10月24日(月)

    第2回中高連絡会

    中学校の先生方向けに中高連絡会を行いました。各学科の説明や実習内容の説明を行い,その後各中学校の卒業生と中学校の先生方の懇談会を行いました。

    IMG_7378977

    IMG_7392

    食農プロデュース科,生活福祉科の各学科代表の生徒が学科の特色などを発表しました。

    IMG_7396

    学科説明では生活福祉科の生徒が実際に実習で行っていることの成果発表を行いました。

2022年10月21日

  • 2022年10月21日(金)

    楽しみに待っててね!

    ふれあい農園に幼稚園生が定植していた「さつまいも」が大きく育っていました。もうすぐ収穫をむかえますので楽しみに待っていてください。

    IMG_3998

    試し堀りをしました。立派なお芋が顔を出しました。

    IMG_3995

    IMG_3992

    幼稚園生が収穫しやすくするためにつるきりを行いました。

2022年10月20日

  • 2022年10月20日(木)

    介護実習(施設実習)終了!~生活福祉科2年生~

    9月15日から始まった生活福祉科2年生の介護実習。

    先日、20日間の介護実習を無事に終えることができました!!

    新型コロナウイルス感染予防のため、ずっと学内での介護実習になっていた学年でもあるので、実際の福祉施設で長期間の現場実習ができたことは、生徒たちにとって多くの学びを得る機会になったと思います。

    現場実習を受け入れ、指導してくださった施設職員の方々や利用者様には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございまいた!!

    介護実習が終わり、学校に戻ってきた生徒たち。施設での出会いと別れ・・・やっと利用者様に会えた喜びもつかの間、会えなくなった寂しさもある、今日この頃のようです。

     

     

    WIN_20221020_15_05_27_Pro

    WIN_20221020_15_06_00_Pro

    (写真上2枚)介護実習事後指導にて 記録整理をする生徒の様子

     

    現在は、介護実習での学びを今後に生かすため、事後指導で振り返りを行っています。

    生徒の成長を感じつつ、さらなる成長を期待したいと思います!!

2022年10月19日

  • 2022年10月19日(水)

    「〇〇の秋」といえば…?

     夏の気配が遠ざかり,秋の訪れを感じる季節となりました。みなさんは「〇〇の秋」といえば,どのような言葉を思い浮かべますか?

     本校の図書室では,「読書の秋」としてさまざまなテーマに沿った本が揃っています。

    WIN_20221018_16_26_00_Pro (2)

    (写真上)「芸術の秋」…アートや音楽に関する本など種類が豊富です!

    WIN_20221018_16_25_44_Pro (3)

    (写真上)日の入り時間が少しずつ早くなり,満月や秋の星座が姿を現し,景色が楽しめることも秋の魅力の1つ!

    WIN_20221018_16_26_20_Pro (2)

    (写真上)秋の花の1つである「秋桜(コスモス)」。本校の先生方が作製し,とてもきれいな色合いとなっています。

         図書室のどこかに飾られているので,ぜひ探してみてください。

     

     10/27~11/9は読書週間になっています。この機会に多くの本に触れ,お気に入りの1冊を見つけてみませんか?
     

2022年10月18日

  • 2022年10月18日(火)

    秋の香り キンモクセイ

    本校の敷地内のキンモクセイ,秋になり今がとっても見頃です。

    IMG_3967

    晴れている日は,黄色が映えてとってもきれいです。

    IMG_3972

    6株ほど並んでいるので,近くにいくと風に乗ってキンモクセイがふわっと香ります。

    IMG_3974

    来校した際は,自然を感じてみてください。

2022年10月17日

  • 2022年10月17日(月)

    中学生向けの高校説明会を行いました!

    本校の魅力を伝えるために中学生向けの高校説明会を10月8日に行いました。学校の魅力発信は各学科に在籍する生徒が行いました。

    IMG_1458

    IMG_1468

    各学科の説明を真剣に聞いていました。

    IMG_1471

    在校生との懇談会を行いました。

    IMG_1474

    IMG_1475

    本校生徒が福祉科の実習施設などを案内しました。

    IMG_1477

    IMG_1483

    説明会後は参加した生徒,職員でみかん狩りを行いました。

    次回は11月26日に説明会を行います。興味のある方はぜひ,参加してください。

2022年10月14日

  • 2022年10月14日(金)

    今年度も豊作!!

    夏も終わり秋が顔をのぞかせている今日この頃。本校の田んぼではヒノヒカリが黄金色の絨毯のようにきれいに実りました。

    IMG_1429

    本校校長が稲刈り前に「安全に美味しく収穫」できるように鎌入れ式を行いました。

    IMG_1445

    IMG_3936

    今年度は台風もありましたが立派に育ってくれました。

2022年10月13日

  • 2022年10月13日(木)

    生活福祉科紹介パネル ♪リニューアル♪

    加世田常潤高校の生活福祉科には、いろいろなイベントへ参加する際に展示している学科紹介用のパネルがあります。

    このたび、写真の内容をリニューアルするために、先日写真撮影が行われました。

    そして、完成したパネルがこちら!!!

    WIN_20221013_13_19_23_Pro

    WIN_20221013_13_19_42_Pro

    WIN_20221013_13_21_31_Pro

    生徒のイキイキとした表情からも、楽しく福祉について学びながら、高校生活を送っている様子が伝わってきますね!

    これから、様々な場面で活躍する今回の学科紹介パネル。見かけられた際は、ぜひゆっくりとご覧ください♪

2022年10月12日

  • 2022年10月12日(水)

    こんなに大きくなりました。

    とうもろこしの跡地の畑に植えられたキャベツとブロッコリーの苗がいつの間にかこんなに大きくなっていました。

    IMG_4491

    IMG_4492

    (写真上2枚 10月12日の苗)

    9月28日に見たときはとっても小さかったはずですが,野菜の大きくなるスピードにびっくりです。

    image0

    image1

    (写真上2枚 9月28日の苗)

    常潤ブログでは生徒の活躍情報とともに,引き続き野菜の成長の様子もお伝えしていきます。

    アンテナショップにこの野菜達が並ぶ日が楽しみですね!

2022年10月11日

  • 2022年10月11日(火)

    中間考査1日目

     本日から4日間の中間考査が始まりました。

     普通科目・専門科目と,それぞれの授業での学びを確認する大切な考査となります。放課後や自宅での時間を有効に活用して,ベストを尽くせるように全力で臨みましょう。

    WIN_20221011_10_58_51_Pro

    (写真上)テストに真剣に取り組んでいる生徒の様子

2022年10月7日

  • 2022年10月07日(金)

    全国和牛能力共進会に参加しました!!

    5年に1回開催される全国和牛能力共進会の運営に本校生徒が参加しました。本校生徒は開会式のプラカード持ちを行いました。

    DSC02791

    DSC02814

    DSC02816

    本校生徒は,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,兵庫県のプラカードを持ち,堂々と行進しました。

2022年10月6日

  • 2022年10月06日(木)

    中間テスト近づく!!

    2学期がスタートして、あっという間に1か月が経過しました。

    来週は中間テストが計画されています。

    テスト前最後の授業で、総復習する時間を設けてみると・・・

    WIN_20221006_14_16_08_Pro

    WIN_20221006_14_16_47_Pro

    (写真上2枚)復習する生徒の様子

     

    教科書やノートを見て、クラスメイトとともに真剣な表情で復習する姿が見られました。

    日頃の学習成果が、テストでもしっかりと発揮されるといいですね。

     

2022年10月5日

  • 2022年10月05日(水)

    Happy Halloween! ~家庭クラブカレンダー~

    10月の家庭クラブカレンダーは,ハロウィンがテーマです。

    image0

    立体的に見えるように,わたや毛糸を用いて製作しました。

    image1

    魔女の帽子は,よく見ると新聞紙でできています。

    また,髪の毛を毛糸でつくっていたり,魔女がふわふわ浮いているように見えるのもポイントです。

    「おばけっぽくなるからクモの目は3つ!」と様々なところに趣向をこらして製作できるようになってきました。

    来校の際は,生徒の製作したカレンダーもご覧ください。

     

     

     

2022年10月4日

  • 2022年10月04日(火)

    安全で安楽な介護を目指して

     今年度も折り返しを迎え,秋風を感じられる季節となりました。

     4月に入学した1年生は,高校生活にすっかり慣れ,学業に学校行事・部活動など,懸命に励んでいます。

     

     今回は生活福祉科1年生の「生活支援技術」の授業の中での学びをお伝えします。

    〈 上方移動・水平移動の介助方法 〉

    L1生支技

    (写真上)利用者の持っている力を活用し,介護者が支援しすぎないよう自立支援を心掛けました。

    L1seisigi

    (写真上)利用者・介護者が,共に安全で安楽と感じられるために「ボディメカニクスの原則」を活用しました。

     

     専門的な技術だけでなく,利用者への声掛けの仕方などコミュニケーション方法についても学んでいます。引き続き,知識・技術を深めていきます。

2022年10月3日

  • 2022年10月03日(月)

    目指せ、全国大会!

    県学校農業クラブ連盟の「農業情報処理競技会」が、
    9月27日に教職員互助組合会館で行われました。

    この競技は、農業に関する表計算処理およびグラフ作成問題に加え、
    表やグラフのデータから考察文書を作成するという内容です。

    パソコン操作の基礎はもちろん、入力のスピードや正確性、
    複数のソフトウェアを同時に活用する力が求められます。

    本校からは、食農プロデュース科2年生1名が出場し、
    見事、優秀賞を獲得することができました。

    本県では8年ぶりに大会が開催されました。
    今年度は、上位大会にはつながりませんが、
    来年度、熊本県で行われる農業クラブ全国大会では本競技が実施されます。

    まずは、来年度の最優秀賞を目指し、
    今後も練習を継続していきます。

    IMG_6233
    機器のセッティングも、選手自身がすべて行います。競技中の様子は撮影できませんでしたが、集中して取り組んでいました。

    IMG_6251
    表彰式の一幕。立派なトロフィーも授与されました。

    IMG_6267
    来年度は最優秀賞を狙い、全国大会の鹿児島県代表として活躍してほしいです。

2022年9月30日

  • 2022年09月30日(金)

    「おいしい」写真ってどう撮るの?

    商品の販売を行う際,大切になる商品写真。写真一枚で「おいしそう」と思わせる為にはということに焦点をおいて商品写真を撮影しました。

    IMG_7016

    皿への盛り付けは1級フードコーディネーターの杉水流直子氏に教えていただきました。

    IMG_7044

    IMG_7050

    商品の「おいしそう」な瞬間を撮影するためフードコーディネーターの方やプロのカメラマンの方にアドバイスをもらいながら「最高の瞬間」を撮りました。

    IMG_7035

    撮った写真はリアルタイムで画面確認を行い,微調整を行いました。

    少しの変化で見え方や感じ方が変わることを学ぶことができ,すごく勉強になりました。

2022年9月29日

  • 2022年09月29日(木)

    介護実習ただいま継続中!~生活福祉科2年生~

    今月15日から始まっている,生活福祉科2年生の「介護実習」。

    学内実習でスタートしましたが,26日(月)からは施設での現場実習に切り替えて実施しています。

    写真でお伝えすることはできませんが,施設で生活する利用者様や施設職員からの丁寧な指導を受けて,日々成長しているところです。

     

    本日は,学内実習での様子をご紹介します。

    学内実習では,苦手な介護技術や施設で実際に経験した介護技術を中心に復習・練習しました。利用者様に少しでも快適に過ごしてほしい・・・。

    ひとつひとつの支援内容を確認し,互いに熱く意見交換を行う2年生たち。

    InkedIMG_7410_LI

    IMG_7407

    (写真上2枚)体位変換の基本を復習している様子

    IMG_7275

    (写真上)事例対象者について情報を共有している様子

     

    自分たちの未熟さが許せなくなる時もあるようですが,仲間と励まし合いながら「介護実習」頑張っています!

     

     

2022年9月28日

  • 2022年09月28日(水)

    トウモロコシ畑の跡地

    夏のアンテナショップ人気商品の常潤産スイートコーンの畑に,新たな農産物の苗が植えられていました。

    IMG_3628

    (写真上 夏のスイートコーン畑の様子)

    ブロッコリーの苗とキャベツの苗が植えられているそうです。一列にきれいに並んでいます。

    image0

    (写真上 現在の畑の様子)

    今回も,生徒達一人ずつ区画を設けて,観察したり世話をしたりするようです。

    image1

    image2

    まだまだ小さいですが,今年の冬には収穫できるようです。野菜の成長スピードにはびっくりです。

2022年9月27日

  • 2022年09月27日(火)

    自然農法を学びました。

    南さつま市に貸与している本校の圃場活用で,静岡県にある自然農法大学校の校長先生をはじめ4人の生徒さんを含む6人の方が本校に来られました。

    まずは,本校の食農プロデュース科2年生に自然農法大学校の校長先生が,自然農法とはどのような農業であるか,わかりやすくスライドを使いながら説明をしてくださいました。

    自然農法とは,有機栽培農法より更に厳しく堆肥なども一切使わず作物を栽培するので,土作りが大変重要であるようです。

    DSC00428

    自然農法大学校の様子を説明しています。

    DSC00437

    有機農業の説明をしています。

    DSC00463

    DSC00451

    講義の後は,圃場で作付けをする予定でしたが,あいにくの雨で圃場の見学になりました。

    これから本校の圃場を活用し,南さつま市,自然農法大学校と連携を深めながら,自然農法の栽培技術を学んでいきます。

     

2022年9月26日

  • 2022年09月26日(月)

    卒業生の活躍

    食農プロデュース1期生の果樹専攻班で、
    チームリーダーとして「みかんジャム」を開発した卒業生の新屋さんが、
    令和4年9月7日に城山ホテルで行われた「九州地区商工会青年部合同研修会」での
    エキシビジョン企画でスピーチを披露しました。

    商工会青年部のスピーチ大会の一環で行われた本企画。
    九州各県の代表者のスピーチを締めくくる形で登壇。
    「アグリハイスクール支援事業を経て」と題して、
    みかんジャム開発での大人との関わりや、味やデザインを追求した経験から学んだことを堂々と披露しました。

    スピーチの最後では「アイデアを形にする楽しさに気付けた。もっと、自分たちでチャレンジしてみたかった」と締めくくり、
    九州各県から集った600名の来場者からも高い評価を得ました。

    食農プロデュース科では、農業の6次産業化の担い手育成を
    学科目標の一つに掲げています。
    今回の卒業生の活躍は、学科としても嬉しいニュースです。

    今後も、食農プロデュース科では、
    地域や農業を元気にする商品・サービス開発という教育活動を通じて、
    これからの時代を生き抜く産業人の育成に努めます。

    01
    会場は城山観光ホテルのエメラルドホール。緊張しながら発表順を待っている卒業生。
    九州各県から600名もの参加者が集う中でのスピーチです。

    02
    緊張もあったかと思いますが、若手経営者にも負けない、堂々としたスピーチを披露してくれました。

2022年9月22日

  • 2022年09月22日(木)

    冷風扇 ”ありがとうございます”

    2学期の始まりと共に本校に大型冷風扇6台が届きました。

    指宿市の常磐建設さんから,本校の教室にエアコンが設置されてないことを知り,寄贈していただきました。

    IMG_3803

    IMG_3809

    早速,教室で使わせてもらいました。集中して授業を受けることができました。

    P_20220915_141848

    P_20220915_141937

    寄贈していただいたお礼に,生徒からの寄せ書きを贈りました。

    学習環境の改善に尽くしてくださった常磐建設さんに感謝し,大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

     

2022年9月21日

  • 2022年09月21日(水)

    だっきしょの収穫

    「だっきしょ」とは,鹿児島弁でこの農産物のことを指します。さて,この農産物は何でしょう?

    image0

    よく観察すると,この緑の葉の下には,たくさんの豆が隠れていました。

    image1

    「だっきしょ」の正体は,落花生!

    枝豆やインゲン豆は地上で大きくなりますが,落花生は花が咲き終わった後に地面に落ち,土の中に実をつけます。

    image3

    収穫したての土や枝がついた野菜や果物は,自然の恵みを感じて優しい気持ちにさせてくれますね。

2022年9月20日

  • 2022年09月20日(火)

    レクリエーション実践 ~L2学内実習~

     先週より,介護実習が始まった生活福祉科2年生。介護実習では,生徒が利用者の状況・状態を把握した上でレクリエーションを企画し,実践します。今日は,施設でレクリエーションを実施することを想定して,実習生同士で実施者・利用者にわかれて実践を行いました。

    IMG_7282

    (写真上)レクリエーションの最初には,ストレッチや体操を行います

    IMG_7288

    (写真上)紙を破いて丸めることで,手指筋力の維持・向上を目指します

    IMG_7301

    (写真上)利用者が楽しみ,意欲的に取り組んでいただけるような声かけを行います

     

     レクリエーションを実践してみて,実施者・利用者役がそれぞれ感じたことを共有し,レクリエーションの内容について良い点・課題点を見つけることができました。振り返りを踏まえ,利用者に怪我なく安全に実施することができたか,楽しんでいただけたか等に着目しながら,今後より意識してレクリエーションを実践していきます。

2022年9月16日

  • 2022年09月16日(金)

    就職・進学壮行会 ~生活福祉科~

     9月13日(火),生活福祉科3年生の就職・進学壮行会が行われました。3年生は進路へ向けて志望動機を発表し,想いを述べました。校長先生をはじめ,多くの先生方に激励のことばをいただき,気持ちを引き締めるよい機会となりました。

    IMG_7064

    (写真上)3年生から代表者2名が宣誓を行いました。

    IMG_7071

    (写真上)「利用者の方に寄り添い,利用者の方のニーズに臨機応変かつ迅速に対応できる介護福祉士になりたい」「大学進学をし,地域福祉の推進を目指して,より専門的なことを学びたい」など一人ひとりが立派な志望動機を述べてくれました。

    IMG_7082

    (写真上)1・2年生を代表して,3年生へ応援のことばを贈る様子

    IMG_7091

    (写真上)進路担当の先生からのことばで,「いよいよ始まるんだ」と再度実感したようです。

     

     3年生へ進級してから慌ただしく毎日が過ぎ,放課後や夏休みも活用して,進路実現へ向けて懸命に取り組んできました。皆さんなら実現できることを信じています。心より応援しています。

2022年9月15日

  • 2022年09月15日(木)

    介護実習がスタートしました!

    生活福祉科2年生は、本日から20日間の介護実習がスタートしました!

    新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、内容を一部変更して学内実習を5日間実施し、15日間の施設実習に臨みます。

    WIN_20220915_10_00_32_Pro

    (写真上)寝たままの衣服の着脱を復習中!

    WIN_20220915_12_01_18_Pro

    WIN_20220915_12_01_50_Pro

    (写真上2枚)事例を基に2人の介護者で支援している様子

     

    学内実習では、自分の苦手な介護技術や事例に基づく介護実践を中心に学んでいきます。早く利用者様に会いたい生徒たちですが、

    今はしっかりと専門的な知識・技術を身につけ、現場での学びにつなげてほしいと思います。

2022年9月14日

  • 2022年09月14日(水)

    就職・進学壮行会~食農プロデュース科~

    本日体育館にて,食農プロデュース科の就職・進学壮行会が行われました。

    IMG_3813

    就職・進学試験を間近に控えた3年生は,毎日行っている面接練習の成果を十分に発揮し,堂々とした決意表明をしてくれました。

    IMG_3823

    IMG_3826

     

    また,応援のことばを述べたり,司会をしたりするなど,2年生がサポートをする様子もあり,学科全体で進路について考えるいい機会となりました。

    IMG_3841

     

2022年9月13日

  • 2022年09月13日(火)

    商品を美味しそうに見せるには!?

    本校で製造している商品を美味しく見せるために撮影スタイリングの講話を1級フードコーディネーターの杉水流さんにしていただきました。美味しく見せるためにはどうすれば良いか生徒達は頭を悩ませていました。

    IMG_6982

    IMG_6985

    スタイリングには商品の見せ方だけでなく,どんなシチュエーションが良いかも大切になります。

    IMG_6990

    商品のおいしさを実感するのは見た目が重要です。

    今回教えていただいたことを基に本校の製造品でスタイリングを行う予定です。完成するのをお楽しみに!!

2022年9月10日

  • 2022年09月10日(土)

    秋晴れの体育祭

    爽やかな秋晴れのなか、第75回体育祭が挙行されました。

    2年ぶりに保護者の応援席を設け、
    和やかな雰囲気の中、生徒たちは各競技に懸命に取り組みました。

    IMG_5805

    IMG_5867

    DSC00177
    (男女100m走)各学年の選手でタイムを競います。

    IMG_5992
    (玉入れ)シンプルな競技ですが、かごに入れるのには工夫が必要です。

    IMG_6025
    IMG_6034
    (常潤タイフーン)4人で竹の棒を持ち、2つのコーンを旋回しながら、チームの速さを競います。

    IMG_6083
    (常潤チャレンジ)3分間、縄跳びをミスなく飛び続ける全員参加の競技。2年生3人だけが、最後まで飛び続けました。

    IMG_6129
    IMG_6159
    (クラス対抗リレー)食農プロデュース科と生活福祉科における学年対抗形式で行いました。体育祭の花形競技。大いに盛り上がりました。

    IMG_6174
    (結果発表)緊張の一瞬です。
    IMG_6182
    結果は、2学年が優勝。一番少ない生徒数ですが、要所で得点を重ねました。

    IMG_6202
    PTA会長による「万歳三唱」も行われました。

    今日の体育祭は、生徒それぞれの大切な思い出になったことと思います。
    保護者の声援も、体育祭を大きく盛り上げてくれました。
    大きな行事が続く2学期。体育祭の勢いで、行事を盛り上げていきましょう!

2022年9月9日

  • 2022年09月09日(金)

    牛を歩かせる技術を磨くために!!

    今後行われる共進会に出場するためにJA南さつまの指導員の方にアドバイスをいただきながら牛の調教を行いました。2年生が中心で調教することはほとんど無かったので3年生がアドバイスを行ったりしていました。

    20220907_161942

    牛をきれいに立たせるための手綱の引っ張り方を教わりました。

    20220907_162237

    言うことを聞かせるためにはまだまだ修行が必要そうです。

2022年9月8日

  • 2022年09月08日(木)

    体育祭に向けて~予行練習がありました~

    今週末の9月10日に体育祭が行われます。

    本日は,本番に備えた予行練習が行われました。暑い中ではありましたが,出場競技の確認や練習に励む生徒たち。

    2209081

    (写真上)常潤タイフーン予行練習の様子

    2209082

    (写真上)予行練習後,クラス対抗リレーの練習をする生徒たち

     

    ちなみに本日の優勝は1年生!

    本番まであと少し!どんな体育祭になるのか楽しみです!