記事

2023年3月9日

  • 2023年03月09日(木)

    進路講演会~地元で働く魅力とは~

    本日、鹿児島県南薩地域振興局主催の「南薩地区で働く魅力」講演会が行われました。

    南薩地区の企業で働く3名の講師の貴重な体験談に、生徒は真剣な表情でメモをとっている姿が印象的でした。

    IMG_20230309_135023

    (写真上)スターゼンミートプロセッサー株式会社 福崎さんの講話の様子

    IMG_20230309_140104

    (写真上)社会福祉法人秀風会障害者支援施設光の里 後山さんの講話の様子

    IMG_20230309_141228

    (写真上)株式会社マキオ 堀之内さんの講話の様子

    IMG_20230309_142935

    (写真上)質疑にもたくさん応えていただき、真剣にメモする生徒たち

     

    まだまだ先のことだと思っていた「進路」のことが、新しい学年へ進級する時期が迫り、より身近なものとして感じる生徒が多かったように思います。

    来週は進路ガイダンスも計画されています。自分の進路について、しっかりと考える機会になりそうです!

2023年3月1日

  • 2023年03月01日(水)

    3月の家庭クラブカレンダー

    3月の家庭クラブカレンダーは,3年間の思い出をイメージして作られました。

    昨日卒業した3年生が作成した最後の家庭クラブカレンダーになります。

    切り絵で作られた男の子と女の子はよく見ると,加世田常潤高校の制服を着ています。

    image0

    日付の部分は,ネガフィルムをモチーフに,そして,立体的なカメラまで作成してくれました。

    たくさんのアイデアを出しながら,生徒用玄関を明るい雰囲気にできるように思いを込めて1年間カレンダー作りを頑張ってくれた3年生,本当に卒業おめでとう!

2023年2月28日

  • 2023年02月28日(火)

    卒業おめでとう!!

     本日,第75回卒業式が挙行されました。計21名の卒業生が旅立ち,新たな一歩を踏み出しました。

     卒業生,保護者の皆様,本当におめでとうございます。

    DSC00757

    DSC00761

    DSC00763

    (写真上)卒業生入場の様子

    DSC00768

    DSC00780

    (写真上2枚)1人ずつ呼名され,卒業証書を手にしました

    DSC00792

    DSC00794

    (写真上2枚)3学年担当教員,卒業生の様子

    DSC00816

    (写真上)在校生代表・送辞

    DSC00820

    (写真上)卒業生代表・答辞

    IMG_8530

    IMG_8537

    IMG_8540

    IMG_8546

    (写真上4枚)校長先生をはじめ,多くの来賓の方々にお祝いの言葉をいただきました

    DSC00829

    DSC00832

    (写真上2枚)卒業生退場の様子

     

     これからはそれぞれの道に進みますが,新たな地で活躍されることを期待しています。

     

     

2023年2月27日

  • 2023年02月27日(月)

    いよいよ巣立ちの時!

    卒業式を明日に控え、同窓会入会式や卒業式の予行練習が行われました。3年間過ごした高校生活に明日、巣立ちの日がやってきます。色々なことがあったと思いますが、皆さんの3年間の成長には驚かされることも多々ありました。3年生にとって明日は晴れ舞台です。1、2年生の皆さんはその晴れ舞台を気持ちよく送れるようしっかりとしましょう。

    P2271590

    P3011079

2023年2月24日

  • 2023年02月24日(金)

    鹿児島を「隅(すん)くじら」から盛り上げたい!

    鹿児島を隅くじらから盛り上げるため南さつま市、南大隅町、錦江町、肝付町の1市3町が鹿児島駅近くの「かんまちあ」で販売会を行いました。各市町の特産物が集まり大いに盛り上がりました。

    IMG_7493

    IMG_7495

    南さつま市の業者樣からも暖かく見守っていただきありがとうございました。

2023年2月21日

  • 2023年02月21日(火)

    ありがとうL3! ~Lクラブ~

    *Lクラブ(=生活福祉科の生徒が所属するクラブ)

     

     今日,Lクラブ主催のレクリエーションが行われました。競技はバスケットボール。生活福祉科の生徒が4チームに分かれ,各試合,白熱とした様子が見られました。

     IMG_8123

    IMG_8114

    IMG_8126

    (写真上3枚)試合の様子。両者一歩も譲りません!

    IMG_8129

    IMG_8131

    IMG_8135

    (写真上3枚)試合の休憩中,3年生といっぱい話をすることができました。

    IMG_8154

    (写真上)レクリエーションの最後に,1・2年生から3年生へ,想いを込めた色紙のプレゼントが贈られました。3年生の中には感極まる生徒もおり,1・2年生の想いが伝わった様子でした。

    IMG_8164

    (写真上)最後にみんなで記念写真

     

     今年度,生活福祉科全員が集まって,1つのことに取り組む機会は最後。よい思い出の1つになったことと思います。これまで様々な場面で後輩を牽引してくれた3年生,本当にお疲れ様でした!皆さんの姿は必ず後輩のお手本となります。ありがとう!!

  • 2023年02月21日(火)

    常潤の森に春が来ました

    まだまだ肌寒いですが,常潤高校の森が少しずつ春の訪れを知らせてくれています。

    天気の良い日は白木蓮の花が青空に映えてとてもきれいです。

    image1

    足下を見ながら常潤の森を歩くと,たくさんのどんぐりが落ちており,つい立ち止まって拾ってしまいました。

    image2

    裏門の桜も毎年きれいです,開花が待ち遠しいですね。

2023年2月20日

  • 2023年02月20日(月)

    てゲ盛り上がりました!

    てゲてゲハイスクールフェスティバルが3年ぶりに鹿児島中央駅で行われました。ステージや販売ブース、体験ブースなど盛り上がりを見せていました。

    IMG_7526

    IMG_7519

    本校は販売ブースに出店しました。テレビの取材など緊張しながらもしっかりと受け答えずることができていました。

2023年2月17日

  • 2023年02月17日(金)

    プロから学ぶ金柑栽培

    食農プロデュース科2年生の果樹専攻生が、南さつま市津貫の金柑農家に収穫実習に出向きました。

    新澤さんの果樹園に  たわわに実ったブランド金柑「春姫」を収穫。

    今回の実習は、プロの農家から栽培技術を学ぶだけではなく、援農の目的もあります。
    生徒たちは、栽培方法や収穫方法の説明を真剣に聴きながら、丁寧に収穫作業に取り組みました。

    今後も、地域農家との交流を通じて、専門的な学びを深めていきます。

    DSC00592
    新澤さんの説明に、真剣に耳を傾けています。

    DSC00610
    学校での実習とは違う緊張感。丁寧に収穫していきます。

    DSC00620
    糖度16度以上の金柑が、「春姫」ブランドで出荷されていきます。


    たくさん味見もさせていただきました。皮も薄くて糖度も高く、とても食味のよい金柑「春姫」でした。
    実習にご協力いただきました新澤さん、本当にありがとうございました。

2023年2月16日

  • 2023年02月16日(木)

    学校週番デビュー★2年生

    3年生は自宅学習期間に入ってしまう2月。

    3年生が今までしていた仕事が後輩へ引き継がれ、次の学年に向けた準備が少しずつ始まっています。

    週番活動もその一つで、学校週番は、すべての教室の整理整頓状況や廊下の窓閉めなどを放課後に毎日チェックして報告することになっています。

    WIN_20230216_13_02_55_Pro

    WIN_20230216_13_04_50_Pro

    (写真上2枚)放課後に見回りをする学校週番の2年生

     

    WIN_20230216_13_08_53_Pro

    (写真上)週番日誌にしっかりと記入していきます♪

     

    次の学年に向けての意識が芽生えてくる2月、3月。時には友人の協力をもらいながら、みんなが気持ちよく学校生活を送れるように、2年生が学校週番として頑張っています!!

     

     

     

2023年2月15日

  • 2023年02月15日(水)

    自分の歯を大切に

    今週の月曜日の1学年朝礼の講話テーマは,「歯磨きと歯科受診の大切さ」についてでした。

    本校では,保健委員も積極的に歯の健康を守るための呼びかけを行っています。

    image0

    image1

    土日や放課後を利用して,定期的な歯科受診と虫歯の治療へ行くようにしましょう。

2023年2月14日

  • 2023年02月14日(火)

    1年間の集大成! ~学年末考査1日目~

     今日から4日間にわたる学年末考査が始まりました。学年の節目であり,1年間学んできた知識・技術の振り返りを行う考査です。

     それぞれが悔いの残らないよう,真剣に取り組んでほしいと思います!!

    IMG_8361

    (写真上)時間いっぱいまで考査に取り組む生活福祉科2年生

     

2023年2月13日

  • 2023年02月13日(月)

    赤身+白いサシ=輝くピンク色

    全国和牛甲子園で優秀賞を受賞した常潤牛。そのお肉を地元のと畜場が購入し、ニシムタ谷山店、吉野店で2月11日、12日の2日間販売されました。このお肉は赤身に白い脂が細かく入り、うっすらとお肉の色がピンク色に輝く、「A5ランクの12番」というお肉の格付けでの最高ランクでした。

    IMG_7497

    お肉コーナーには特設コーナーを設けていただきました。

    IMG_7498

    IMG_7500

    IMG_7499

    IMG_7503

2023年2月10日

  • 2023年02月10日(金)

    きじまりゅうたさんにお会いして

    食農プロデュース科1年生が、2月8日にJA南さつま主催で行われた「家の光クッキング・フェスタ」に参加してきました。

    授業の一環として、料理研究家きじまりゅうた先生の講演を聴き、農業や食についての学びを深めてきました。

    「健康は食事から」と題して、きじま先生の考える家庭料理の在り方や鹿児島の農畜産物の魅力について、語って下さいました。
    講演の後半では、家庭で簡単にできる野菜やお肉を美味しく食べられる調理法の実演もあり、楽しく学ぶことができました。

    今後も、地元の農産物に対する理解を深めていきたいです。

    DSC00544
    講演に先立ち、常潤の森の加工品やお野菜の販売も行いました。

    DSC00546
    地域の方々と共に、食や農業について学ぶ貴重な機会でした。

    DSC00553
    調理実演の様子。会場内はお肉の焼ける美味しい香りで包まれました。

    DSC00566

    DSC00583
    きじまりゅうた先生との記念撮影。生徒達も心に残る校外実習になりました。

2023年2月9日

  • 2023年02月09日(木)

    春が近づいてきています♪

    本日は、1日中どんよりとした曇り空が続いています。

    学校内を見てみると、図書館前に何かの花が咲いているのを発見しました。近づいてみると、白くて、かわいい梅の花でした。

     

    WIN_20230209_13_23_39_Pro

     

    WIN_20230209_13_24_33_Pro

    (写真上2枚)今年もきれいな梅の花が咲きました。

     

    寒い日もありますが、暖かい日も少しづつ増えてきている2月。春は、もうすぐそこまで近づいてきているんですね。

    来週は学年末考査が計画されています。テスト勉強に疲れた時は、梅の花から少し癒され、パワーがもらえるかもしれませんね★

    普段の力がテストでも発揮されることを期待します!

     

2023年2月8日

  • 2023年02月08日(水)

    進路実現に向けて

     昨日,3年生の代表生徒4名による進路体験発表が行われました。1・2年生は3年生の進路実現までの体験を聞き,自分の進路について考えるよい機会となりました。(感染症予防対策のため,放送での実施)

    IMG_8348

    IMG_8350

    IMG_8355

    IMG_8356

    (写真上4枚)3年生代表生徒4名の発表の様子

    IMG_8359

    (写真上)3年生の発表を真剣に聞きながら,メモを取る1年生の様子

     

     1・2年生の皆さんは,進路実現を目指して,ぜひ「今,自分ができること」に取り組んでみてください。

2023年2月7日

  • 2023年02月07日(火)

    節分の豆も常潤産

    2月3日(金)の節分にあわせて。昨年の9月に収穫したロースト落花生を食べる事が出来ました。

    ゆで落花生とは異なる味わいで,とても美味しくいただきました。

    9月に収穫したものを,2月においしく食べられるとは,びっくりですね。

    image0

2023年2月6日

  • 2023年02月06日(月)

    綺麗なお肉をありがとう!

    和牛甲子園で優秀賞を獲得した本校生産の黒毛和牛。そのお肉を地元企業のスターゼンミートプロセッサ買い取り,本校に持ってきてくださいました。

    牛肉譲渡_加世田常潤

    牛肉譲渡_加世田常潤03

    牛肉譲渡_加世田常潤02

    サシが綺麗に入り,肉の色もピンクに輝いていました。日頃の成果を感じることができ,生徒も喜んでいました。

2023年2月3日

  • 2023年02月03日(金)

    売上げを2倍近く伸ばす方法とは?

    食農プロデュース科の授業では,食品流通という科目があります。外部の方々に講演に来ていただき,多くの事を学びました。さて,皆さんは商品の売上げを伸ばすためには何が重要だと思いますか?「おいしい」,「見た目が良い」,「匂いが良い」等々ありますがそれよりも重要なことがあります。さぁ,なんでしょうか?答は写真の後に!

    6次化POP(中央駅用)

    6次会POP(空港用)

    正解は,「美味しそうと思ってもらえる商品ポップ」です。以外にもポップ1つで売上げが2倍近く伸びることもあるのです。上の写真は食農プロデュース科3年生が授業の中で講師の方から聞いたことを活かして構成から写真撮影まで行った物になります。工夫一つ,みんなの力を合わせれば成果を得ることができる。それが,食品製造や農業の面白さの一つです。

2023年2月2日

  • 2023年02月02日(木)

    農業を面白くしてみませんか?

    新年になり早2ヶ月。農業クラブ役員も世代交代を迎え,新体制で活動を開始しています。昨日行われた課題研究発表会も新体制になってから初めての行事でした。いたらぬ箇所もあったかもしれませんが今後,皆さんが楽しく農業を学べるように頑張っていきたいと思います。「新役員がみんなを引っ張る木なら皆さんは,その上に咲く花や木です。」皆さんの協力がなければ美しく咲くこともできません。農業を面白くするためにぜひ,食農プロデュース科生徒全員で盛り上げていきましょう。

    DSC00435

    DSC00437

    DSC00441

    DSC00445

    DSC00447

    DSC00452

    DSC00454

    農業クラブ役員任命書を授与された新役員6名。今後の活躍に期待です。

2023年2月1日

  • 2023年02月01日(水)

    今年の方角は?

    2月の家庭クラブカレンダーは「2月の詰め合わせ」

    image0

    当初は,テーマを節分のみで考えていたようですが,それだけでは少し面白みに欠けるよね・・・と生徒間で話し合いを重ね,卒業式や,バレンタインデーなど様々な行事を詰め込んで作成してくれました。

    梅の花を全面に散らすことで,とても華やかなカレンダーになりました。

    綿とトイレットペーパーの芯でつくった恵方巻きは,中身がぎっしり!

    image1

    筒だけでは分かりにくいため,切り口もつけて中身を見せることで恵方巻きらしさを上手に表現してくれました。

    2月,3月のカレンダーは3年生の渾身の力作になっています。3月のカレンダーも楽しみですね。

2023年1月31日

  • 2023年01月31日(火)

    面白い!楽しい!すごい!

    農業教育高度化研修として全国和牛能力共進会で一席を受賞され人工受精師やラジオDJ,農チューバーとしてマルチに活躍されている藤山粋氏に講演に来ていただきました。生徒の心をわしづかみにする話術で農業の面白さ,楽しさ,ご自身の経験を基に得た考え方などトークセッション形式で話してくださいました。

    DSC00518

    DSC00520

    IMG_6845

    IMG_6849

    DSC00521

    DSC00535

2023年1月30日

  • 2023年01月30日(月)

    食農プロデュース科の研究って何をしてるの?

    課題研究発表会が行われました。2年生は4月から取り組んでいる事の中間発表を行いました。3年生は2年間掛けて研究した成果を発表しました。

    DSC00483

    2年生果樹班は「温州みかんの商品化と川畑みかんの復活」について発表しました。

    DSC00486

    2年生野菜班は「学校の温室のスマート化」について発表しました。

    DSC00489

    2年生の畜産班は「常潤産豚肉を使った新商品開発プロジェクト」について発表しました。

    DSC00494

    3年生の果樹班は「青パパイヤのプロデュースとレシピ」について発表しました。

    DSC00500

    3年生の野菜班は「薩摩甘照を使った商品開発」について発表しました。

    DSC00505

    3年生の畜産班は「非常食プロジェクト」について発表しました。

    食農プロデュース科では様々な研究やプロデュースが行えます。みんなも,自分で興味を持ったことにチャレンジしていこう。

2023年1月27日

  • 2023年01月27日(金)

    フウドコレアラタ 販売実習報告

    今回ご縁をいただき、鹿児島市山田町にある古民家をイノベーションした「なかまの家」の敷地で行われたイベントの出店報告です。
    1月21日に行われた「フウドコレアラタ ~ナカマルシェ~」に、食農プロデュース科1年2名が販売実習に出かけました。

    高校生の出店は、加世田常潤高校だけ。
    とても雰囲気の良い空間で、おしゃれな雑貨屋さんやキッチンカーが集い、多くのお客様で賑わいました。

    私たちは、常潤の森ブランドの加工品と、学校の畑で収穫した無農薬のじゃがいも等を販売。
    アンテナショップや天文館での販売実習とは違うお客様層の方々に、私たちの生産物をお買い求めいただけました。

    いつもと違う雰囲気のイベント出店でしたが、商品ディスプレイの学びの場としても、とても有意義な時間を過ごすことができました。

    LRM_20230121_100650
    LRM_20230121_101705
    趣も感じられる、とても居心地の良い洗練されたイベント会場でした。

    LRM_20230121_093701
    試行錯誤しながら、お客様の目に留まるディスプレイを作り上げます。

    LRM_20230121_102940
    何とか売場設営が完了。

    LRM_20230121_124457
    商品の魅力を、丁寧に説明することができました。

    今回の経験を、今後の販売実習にも活かしていきたいです。

2023年1月26日

  • 2023年01月26日(木)

    大雪のあとは・・・

    昨日のうちに常潤高校の雪もだいぶ解けていましたが、午前中は凍結している渡り廊下があったり、日陰部分には雪がまだ残っています。

    そんな雪を見ていると、やっぱり作りたくなるのが雪だるま。

    小さいものから大きなものまで、思い思いの雪だるまを作っていました。

     

    WIN_20230126_13_43_56_Pro

    (写真上)小さな雪だるまたち♪

    WIN_20230126_13_45_16_Pro

    (写真上)本格的な雪だるま!

     

    WIN_20230126_14_02_59_Pro

    (写真上)国家試験まであと少し!雪だるまも応援していますよ!!

     

    3年生は、現在卒業考査の真っ最中です。そして、生活福祉科3年生は、介護福祉士の国家試験を3日後に控えています。3年生だけでなく、1・2年生にとっても、少しだけ息抜きできるひと時だったかなと思います。

    雪だるまも応援しています。3年生、がんばれ!!

     

     

     

     

2023年1月25日

  • 2023年01月25日(水)

    雪の景色の常潤高校

    寒波の襲来で雪景色になった常潤高校です。ー1℃

    BBFFD8BF-D3CA-445C-A8D0-76009544A364

    A6DE9E08-6DAC-485B-A816-B2F2B75C4C3F

    まっ白い前庭もとても素敵ですね。

    CCF77B3F-AC26-4AEF-8425-B396D1C8F3B5

    D175B14C-3A6A-459F-90C6-A940A0DAFC87

    右端の白い物体は、雪だるまではありません。牛さんのマシュマロ(牧草ロール)

    IMG_1973

    IMG_1977

    雪景色の常潤高校。前庭もきれいですね。

     

2023年1月24日

  • 2023年01月24日(火)

    嵐がきています!

    今季一番の寒気が鹿児島にもやってきています。今後の天候のこともあり、午後からは自宅待機となった生徒たち。

    雪が降るのは楽しみな半面、バイクや自転車で通学する生徒は、あまりの強風に不安そうな表情をしていましたよ。また、バス停や自宅まで歩く生徒たちも、気合いを入れて校門を出ていく姿がありました。

    皆さん、気を付けて下校してくださいね!!

    WIN_20230124_13_51_31_Pro

    (写真上)雪が積もり始めました! …写真だとなかなか伝わらないんですよね(^_^;)

     

     

     

2023年1月23日

  • 2023年01月23日(月)

    校内研修ほ場での じゃがいも収穫体験

    加世田常潤高校内には、有機農業を推進するための研修ほ場として、南さつま市に貸し出している畑があります。
    この畑では、南さつま自然農法・オーガニック野菜推進委員会が主体となり、担い手農家の研修や、学校給食向けの野菜の栽培が行われています。

    先日、食農プロデュース科1年生の専門科目「地域資源活用」で、地域農業の理解と有機農業に触れる機会として、じゃがいも収穫体験を行いました。

    当日は、委員会の福元雅岳さんのご指導の下、15名の生徒がふかふかの土の中から綺麗な肌のじゃがいもを収穫しました。

    今後も、研修ほ場を活用した学習・実習に取り組んでいきます。

    IMG_6795
    加世田常潤高校の卒業生でもある福元さんのご指導の下で、実習が行われました。

    IMG_6814
    自然農法・有機野菜生産に携わる大人の方も一緒に収穫です。

    IMG_6812

    IMG_6806
    綺麗なじゃがいもが収穫できました。
    今後、南さつま市の給食センターに出荷されるそうです。
    市内の小中学生が美味しく食べてくれると嬉しいです。

2023年1月20日

  • 2023年01月20日(金)

    祝!和牛甲子園入賞!

    東京で行われた全国和牛甲子園に本校からはオスの敬斗号を出品しました。全国から55校出品した中で本校の敬斗号が枝肉部門で優秀賞を受賞しました。日々の実習や放課後など丹精込めて飼育した牛の結果に生徒達は喜んでいました。

    蜥檎央逕イ蟄仙恍繧ケ繝ゥ繧、繝噂蜥檎央逕イ蟄仙恍繧ケ繝ゥ繧、繝・017

    丹精込めて育てた敬斗号!

    20230117_060651

    20230117_062402

    この結果に満足せず,次は最優秀を目指して頑張りたいと思います。

2023年1月19日

  • 2023年01月19日(木)

    本日のおすすめは?

    本日はアンテナショップの販売日でした。

    きんかんやブロッコリー、みかんジュースなどが販売されていましたよ。

    WIN_20230119_14_20_35_Pro

    (写真上)笑顔で迎えてくれた生徒たちの様子

     

    とってもかわいい、おしゃれに包装された「トマトケチャップ」も発見!

    なんだか、食べるのもワクワクしちゃいますね。そして、なんといっても、接客する生徒の笑顔が印象的でした★

    WIN_20230119_14_21_54_Pro

    (写真上)丁寧に袋詰めしている生徒の様子

    WIN_20230119_14_22_46_Pro

    販売をお知らせするのぼりを見られたら、ぜひ毎週木曜日 午後2時からオープンのアンテナショップへお越しください!