記事
2018年5月30日
2018年05月30日(水)
大笠中学校1年生体験学習
30日(水)大笠中学校の1年生が体験学習に来てくれました。良い経験になってくれたらうれしいですね。
2018年05月30日(水)
万世中学校1年生体験学習
29日(火)に万世中学校1年生が体験学習に来てくれました。また,いつでも体験や見学に来てください。
2018年5月23日
2018年05月23日(水)
交通安全教室
23日(水)に行いました。交通安全についてのDVDを鑑賞したあと,南さつま警察署交通課の方に講話をしていただきました。皆さん交通ルールを守り,安全運転を心がけましょう。
2018年05月23日(水)
ふれあい農園①
23日(水)に長野幼稚園のおともだちが来校しました。本校生と一緒にふれあい農園でサツマイモの植え付けをしました。秋の収穫が楽しみですね。
2018年5月22日
2018年05月22日(火)
枕崎中学校1年生体験学習
昨日の加世田中学校に続き,本日22日(月)は枕崎中学校1年生が体験学習に来てくれました。中学生の皆さんが,今回の体験をとおして農業と福祉に興味を持ってくれたらうれしいです。
2018年5月21日
2018年05月21日(月)
加世田中学校1年生体験学習
21日(月)に加世田中学校1年生が体験学習に来てくれました。10班に分かれての学習でしたが,みなさん楽しくかつ真剣に取り組んでくれました。また,いつでも来てくださいね。
2018年5月14日
2018年05月14日(月)
PTA総会
11日(金)に開催しました。PTA会長と副会長2名は昨年に引き続いて任務していただきます。会員の協力なくしてPTA活動は充実できませんので,どうぞよろしくお願いします。
2018年5月1日
2018年05月01日(火)
花苗植栽ボランティア
4月28日(土)吹上浜砂の祭典会場で行われたボランティアに生徒・職員があわせて45名参加しました。メイン会場にマリーゴールドやサルビアを植栽し,とてもきれいに装飾することができました。 砂の祭典は,5月3日から南さつま市の「砂丘の杜きんぽう」で始まります。5月3日~6日は本校も会場にて加工品の販売等を行います。3日はそば班がそば打ちの実演も行います。皆様どうぞお越しください。
2018年05月01日(火)
てげてげハイスクール
MBCラジオで毎週日曜日13:00~14:00に放送している「てげてげハイスクール」に4月29日本校の生徒会役員4名が出演しました。生放送でかなり緊張しているようでしたが,学校のPRに頑張ってくれました。次週5月3日にも農業クラブ役員3名が出演予定です。是非お聞きください。
2018年4月27日
2018年04月27日(金)
校内農業クラブ総会・意見発表会
27日に行われました。意見発表会では各クラス代表の生徒13名が,建設的で意欲的な発表をしてくれました。これから県大会に出場する学校代表3名を選出します。代表に選ばれる生徒は頑張ってください。
2018年04月27日(金)
介護技術コンテスト校内予選会
26日(木)予選会を行いました。選手は2,3年生でしたが,1年生も先輩が競技する姿を真剣に見ていました。福祉科の生徒にとって意識付けになり,とても有意義な予選会になりました。
2018年4月25日
2018年04月25日(水)
「吹上浜砂の祭典」花苗引き渡し式
5月3日(水)~6日(日)開催される「吹上浜砂の祭典」が開催されます。本校は毎年,会場の花壇に装飾する花苗を提供しています。生徒が「草花」の授業で栽培,管理したサルビアとマリーゴールドです。華やかに彩りを添えてくれるでしょう。
2018年4月23日
2018年04月23日(月)
一日遠足
20日(金)晴天に恵まれ,一日遠足が行われました。3年生は平川動物公園,1,2年生は吹上浜海浜公園でした。各クラス親睦を深めることができ,楽しい一日となりました。
2018年4月20日
2018年04月20日(金)
家庭クラブ総会
18日(水)校内家庭クラブの総会がありました。生活福祉科の生徒全員が所属します。今年本校は,ホームプロジェクトの発表校になっています。皆さんで家庭クラブ活動を盛り上げ,頑張っていきましょう。
2018年04月20日(金)
新茶ができました
18日(水)に本校茶園の摘採が行われました。今年は天候に恵まれ例年より早い茶摘みとなりました。加工したお茶は,砂の祭典(5月3日~6日)等で販売しますのでお買い求めください。
2018年4月11日
2018年04月11日(水)
対面式
10日(火)新入生を迎えて,在校生との対面式がありました。本校恒例の科章着装では,3年生が1年生に付け歓迎しました。生徒全員,仲良く高校生活を送りましょう。
2018年4月9日
2018年04月09日(月)
入学式
9日(月)第73回入学式が挙行されました。新入生並びに保護者の皆さん,ご入学おめでとうございます。新入生の皆さんは実りある高校生活3年間にしてください。在校生と教職員全員で皆さんをサポートします。いっしょに頑張りましょう!
2018年4月6日
2018年04月06日(金)
新任式
6日(金),今年度新たに赴任された先生方の新任式がありました。本校のために存分に力を発揮されることと思います。どうぞよろしくお願いします。
2018年4月2日
2018年04月02日(月)
平成30年度スタート
4月2日(月)朝から気持ちの良い快晴です。本日から新年度がスタートしました。皆様どうぞよろしくお願いします。
2018年3月30日
2018年03月30日(金)
桜 満開です
平成29年度も明日31日までとなりました。1年間皆様ありがとうございました。
さて,学校の桜は今満開です。新入生の皆さんの入学を楽しみにしているようです。新2,3年生も明るい未来に向かって頑張りましょう。
2018年3月29日
2018年03月29日(木)
フォークリフト講習会
28日と29日の2日間,フォークリフト講習会がありました。天気にも恵まれ順調な講習になりました。受講した生徒の皆さんと先生方はお疲れ様でした。また,講義していただいた先生方ありがとうございました。
2018年03月29日(木)
離任式
27日(火)この度の人事異動で転退職される先生方の離任式を行いました。これまで本校教育に尽力いただき,誠にありがとうございました。先生方の新任地でのご活躍を祈念いたします。
2018年3月24日
2018年03月24日(土)
修了式
23日(金)は平成29年度の修了式でした。また,皆勤賞や努力賞などの表彰もあわせて行いました。生徒の皆さん1年間よく頑張りました。平成30年度もさらに飛躍できるよう精進していきましょう。
2018年3月17日
2018年03月17日(土)
春のたわわ祭り
15日(木)においどん市場谷山店で開催されたJAグループ「春のたわわ祭り」に本校も参加しました。生徒が本校の学習活動を紹介したり,『常潤カレー』や加工品の販売を行いました。
2018年3月7日
2018年03月07日(水)
入学者選抜学力検査
平成30年度入学者選抜学力検査を,3月6日(火)と7日(水)に実施しました。受験生の皆さん,2日間お疲れ様でした。合格発表は3月14日(水)11:00以降です。
2018年3月1日
2018年03月01日(木)
卒業式
3月1日(木),本校の第70回卒業式がありました。卒業生の皆さん,卒業おめでとうございます。今後はそれぞれの進路で元気に頑張ってください。
2018年2月28日
2018年02月28日(水)
同窓会入会式
3月1日(木)の卒業式を前に,28日(水)に同窓会入会式と各賞の受賞式が行われました。同窓会入会式では,副会長と役員の方が本校の歴史や会則についてわかりやすく説明してくださいました。12,000人を超す卒業生の仲間入りをした新入会者(本年度卒業生)の皆さん,伝統を受け継ぎそれぞれの社会で羽ばたいてください。
2018年2月20日
2018年02月20日(火)
進路ガイダンス
20日(火)に1,2年生を対象に行いました。働くことの意義と職業に対する理解を深めるために,生徒の希望に応じたガイダンスを実施しましたが,今後の進路実現に向けて貴重な機会になったと思います。ご協力いただいた企業,大学,専門学校等の皆様,誠にありがとうございました。
2018年2月7日
2018年02月07日(水)
2月7日(水)の学校について
2月7日(水)本日の学校は平常通りです。
今朝も雪が降っていたり路面が凍結しているところがあるようです。現在(AM6時45分)のところ学校は平常通りの予定です。
生徒の皆さんは十分安全に注意して登校してください。
2018年2月6日
2018年02月06日(火)
本日の学校について
2月6日(火)本日の学校は1時間遅れでの始業予定です。(朝7時現在)
学級連絡網で電話連絡をしています。