記事
2018年10月17日
2018年10月17日(水)
砂像製作
農業クラブ全国大会農業鑑定競技会を運営するにあたり,砂像を製作しました。南さつま市砂像連盟の方々のご協力をいただき,農業系学科の生徒全員で携わりました。農業鑑定競技会に出場される選手の皆さん,競技終了後の昼食時間等に是非,ご覧ください。
2018年10月4日
2018年10月04日(木)
交通安全
9月27日(木)に国道270号線沿いで,南さつま警察署や南さつま市交通安全協会の方々といっしょに実施しました。ドライバーの皆さんに安全運転を呼びかけ,本校産のジュースと折り紙を配付しました。
2018年10月04日(木)
ふれあい農園
9月27日(木)にしらうめ幼稚園のお友だちがサツマイモの収穫に来てくれました。おいしそうなイモがたくさん取れてよかったです。また,いつでも遊びに来てください。
2018年10月2日
2018年10月02日(火)
南さつまフェスタふるさと総踊り
9月23日(日)に,加世田ゆめぴか本町通り商店街で開催されました。本校からは例年通り,生徒が大神輿パレードに参加しました。また,薩南工業高校と合同で吹奏楽部も演奏を行い,お祭りを盛り上げました。
2018年9月10日
2018年09月10日(月)
体育祭
当初のプログラムから内容を大幅に変更して,10日(月)に実施しました。生徒の皆さんは一生懸命,各競技に取り組んでくれました。保護者並びに関係者の皆様,ご協力ありがとうございました。
2018年9月9日
2018年09月09日(日)
体育祭について(最新情報)
明日9月10日(月)に実施します。生徒の皆さんは通常通り登校してください。雨天の場合も想定して授業の準備もして登校してください。なお,会場の準備と設営を行ってからの開始になりますので,開会式は午前10時の予定です。一部プログラムも変更して行います。
2018年9月8日
2018年09月08日(土)
体育祭(延期)
本日9月8日(土)の体育祭は中止で,10日(月)に延期にします。本日(8日)は休日となり,10日(月)が登校日となります。ただし,月曜日も雨の場合は,体育祭が実施できず平常授業となる可能性があります。生徒の皆さんは,授業の準備と体育服の両方を準備してください。
2018年09月08日(土)
体育祭について(延期します)
天候が悪くグランドの状態が良くないので本日9月8日(土)の体育祭は中止します。明日9日(日)も中止で,10日(月)に延期します。
2018年9月7日
2018年09月07日(金)
体育祭予行練習
6日(木)に体育祭の予行を行いました。生徒は全員真剣に取り組みました。8日(土)当日も頑張りましょう。
2018年09月07日(金)
うまちか甲子園
8月18日(土)19日(日)に博多阪急で開催され,本校は6回目の出場でした。
食品工学科の生徒4名が,本校自慢の加工品と金峰コシヒカリを販売しました。明るく接客を行い,学校と南さつま市をPRしました。
2018年9月5日
2018年09月05日(水)
小型車両系建設機械講習会
8月29日と30日に行われました。今回の講習会に参加し,資格を取得した生徒の皆さんは有効に活用しましょう。
2018年8月9日
2018年08月09日(木)
中学生一日体験入学
8月3日(金)に実施し,午前と午後1講座ずつ体験学習をしてもらいました。当日参加してくださった中学生の皆さん,ありがとうございました。
2018年7月30日
2018年07月30日(月)
本日の学校について
本日7月30日(月)の学校は平常通りです。路線バスも通常運行しています。
生徒の皆さんは,安全に十分注意して登校してください。
2018年7月25日
2018年07月25日(水)
マナー講習会
24日(火),講師としてインターナショナルエアアカデミーの嶋田学院長をお招きして,3年生を対象に実施しました。各自の進路実現に向けて,大切なことをたくさん学ぶことができました。嶋田先生ありがとうございました。
2018年7月20日
2018年07月20日(金)
終業式
20日(金)1学期の終業式を行いました。併せて,全国高校生そば打ち選手権の壮行会や各種の表彰も行いました。受賞した生徒の皆さんは,これからも様々なことに励みましょう。
2018年7月19日
2018年07月19日(木)
性に関する講演会
18日(水)に全校生徒を対象に実施しました。講師として鹿児島市立二川政文先生をお招きし,「ありのままの自分を大切に」という演題で講話していただきました。高校生として理解しておかなければならない,とても大切な内容を説明していただき,貴重な時間になりました。二川先生,ご指導ありがとうございました。
2018年7月12日
2018年07月12日(木)
食品衛生責任者講習会
有機生産科と食品工学科の3年生が受講しました。これからいろんな機会で役立つことでしょう。
2018年07月12日(木)
南薩養護学校との交流会
10日(火)に南薩養護学校で行いました。ミニゲーム等をいっしょに行い,とても充実した楽しい交流会になりました。
2018年7月10日
2018年07月10日(火)
進路フェスタ
5日(木)に「進路フェスタ2018in鹿児島」が鹿児島アリーナで開催され,3年生が参加しました。
面接会もあり,本番に向けて良い勉強になりました。
2018年07月10日(火)
PTA視察研修
6月28日(木),保護者の皆様と鹿児島医療福祉専門学校,社会福祉法人旭ヶ丘園,かごしま旅の駅「魔猿城」に研修に行きました。
各所で丁寧な説明と案内をしていただき,たいへん有意義な研修になりました。
2018年07月10日(火)
田んぼアート
6月23日(土)南九州市川辺町で実施された田んぼアートに本校生と職員がボランティアで参加しました。
あいにくの天気でしたが,最後まで楽しく参加することができました。
2018年6月22日
2018年06月22日(金)
学校保健委員会
21日(木)に今年度,第1回目の委員会を実施しました。学校医,学校薬剤師の先生方,PTA保健部の皆様に出席していただきました。今年度は歯と口の健康について,取り組んでいくことになりました。
2018年6月20日
2018年06月20日(水)
卒業生体験発表会
19日(火)に実施しました。職場や上級学校で頑張っている先輩方の話を聞くことができ,在校生も今後の進路実現に向けて大変参考になったようです。講話してくださった卒業生の皆さんありがとうございました。
2018年06月20日(水)
全九州高等学校体育大会
鹿児島市で開催されていた全九州高等学校体育大会の柔道大会に,生活福祉科3年の山下朋華さんが出場しました。結果は惜しくも初戦敗退でしたがよく健闘してくれました。
2018年6月14日
2018年06月14日(木)
3年生面接練習
来月からの求人票受付を前に3年生は面接練習を行っています。指摘されたことを改善して,進路実現に向けて取り組んで行きましょう。
2018年06月14日(木)
南さつま市ふるさと産品コンクール
6日(水)に開催されました。本校から今年度は,長命草入りのふくれ菓子を出品しました。審査員の皆様においしいと大変好評でした。
2018年06月14日(木)
朝自習
始業前の朝自習の様子です。気持ちよい1日のスタートが切れています。
2018年6月13日
2018年06月13日(水)
中高連絡会
中学校の先生方をお招きして,本年度第1回の中高連絡会を12日(火)に実施しました。今回は,生徒が各学科の特徴や取組について紹介しました。
出席していただいた中学校の先生方,ありがとうございました。
2018年5月31日
2018年05月31日(木)
スマート農業講習会
30日(水)に県立農業大学校で開催された講習会に,有機生産科1年,2年,食品工学科1年が参加しました。ドローンや自動制御トラクタの実演を見て,新しい農業技術への関心を高めることができました。
2018年05月31日(木)
いにしへの道クリーン作戦
27日(日)に学校近くにある竹田神社の「いにしへの道クリーン作戦」がありました。本校も生徒49名,職員が参加しました。神社の清掃,橋柵のペンキ塗りなどを行い,とてもきれいになり,清々しい気持ちで活動を終えることができました。